図書

夏目漱石 : 書道文化における「教養」の変容 (KYURYUDO LIBRARY. 求龍堂選書)

図書を表すアイコン

夏目漱石 : 書道文化における「教養」の変容

(KYURYUDO LIBRARY. 求龍堂選書)

国立国会図書館請求記号
KG693-M373
国立国会図書館書誌ID
030309890
資料種別
図書
著者
河島由弥 著
出版者
求龍堂
出版年
2020.3
資料形態
ページ数・大きさ等
230p ; 19cm
NDC
910.268
すべて見る

資料詳細

内容細目:

近代以降の書の多様性漱石と「書」漱石と王羲之...

要約等:

夏目漱石の人とその文学作品から書道文化における「教養」の変容をさぐる。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

河島由弥 一九九一年、神奈川県相模原市生まれ。帝京大学文学部日本文化学科卒業。 帝京大学大学院文学研究科日本文化修士専攻博士前期課程修了。 同文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。 平成年度冲永荘一学術文化功労賞受賞。 現在、帝京大学文学部日本文化学科非常勤講師。 主な著書に『日本書道文化の伝統...

書店で探す

目次

  • 序文 「書道史研究における概念研究の扉」福井淳哉

  • 序論 近代以降における書の多様性

  • 第一節 美術と書の関係

  • 第二節 夏目漱石と書

  • 第一章 漱石と「書」─漢学と書道文化

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7630-2007-9
タイトルよみ
ナツメ ソウセキ : ショドウ ブンカ ニ オケル キョウヨウ ノ ヘンヨウ
著者・編者
河島由弥 著
シリーズタイトル
著者標目
河島, 由弥, 1991- カワシマ, ユウヤ, 1991- ( 001345662 )典拠
出版事項
出版年月日等
2020.3
出版年(W3CDTF)
2020