図書
書影

ワールドシネマ入門 : 世界の映画監督14人が語る創作の秘密とテーマの探求

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ワールドシネマ入門 : 世界の映画監督14人が語る創作の秘密とテーマの探求

国立国会図書館請求記号
KD641-M34
国立国会図書館書誌ID
030310681
資料種別
図書
著者
金子遊 著ほか
出版者
コトニ社
出版年
2020.4
資料形態
ページ数・大きさ等
253p ; 19cm
NDC
778
すべて見る

資料詳細

内容細目:

リスボンのアフリカ移民 / ペドロ・コスタ 述アフリカとメラネシアの民間信仰 / ベン・ラッセル 述ウズベキスタンを旅する合作映画 / 黒沢清 述...

要約等:

様々な言葉、風土、食物、衣装、生活習慣、信仰、音楽があふれる〈世界映画(ワールドシネマ)〉のコミュニティに参画するための入門書。製作のモチベーションやテーマの探求に迫る。クリティブの源を14人の映画監督に聴く。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

金子遊 映像作家、批評家。多摩美術大学准教授。アジア、中東、アフリカを旅しながら、映画とフォークロアを研究している。著書『映像の境域』(森話社)でサントリー学芸賞〈芸術・文学部門〉受賞。他の著書に『辺境のフォークロア』(河出書房新社)、『混血列島論』(フィルムアート社)、『悦楽のクリティシズム』(論...

書店で探す

目次

  • まえがき

  • 第1章 異文化を撮る

  • 1リスボンのアフリカ移民――ペドロ・コスタとの対話[ポルトガル&カーボ・ヴェルデ]

  • 2アフリカとメラネシアの民間信仰――ベン・ラッセルとの対話[バヌアツ&スワジランド]

  • 3ウズベキスタンを旅する合作映画――黒沢清との対話[ウズベキスタン]

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-910108-02-5
タイトルよみ
ワールド シネマ ニュウモン : セカイ ノ エイガ カントク ジュウヨニン ガ カタル ソウサク ノ ヒミツ ト テーマ ノ タンキュウ
著者・編者
金子遊 著
住本尚子 イラスト
著者標目
金子, 遊, 1974- カネコ, ユウ, 1974- ( 001149228 )典拠
住本, 尚子 スミモト, ナオコ ( 001361173 )典拠
出版年月日等
2020.4
出版年(W3CDTF)
2020
数量
253p