本文に飛ぶ
図書

理性という狂気 : G・バタイユから現代世界の倫理へ (慶應義塾大学教養研究センター選書 ; 20)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

理性という狂気 : G・バタイユから現代世界の倫理へ

(慶應義塾大学教養研究センター選書 ; 20)

国立国会図書館請求記号
KR139-M38
国立国会図書館書誌ID
030334056
資料種別
図書
著者
石川学 著
出版者
慶應義塾大学教養研究センター
出版年
2020.3
資料形態
ページ数・大きさ等
107p ; 19cm
NDC
950.278
すべて見る

資料詳細

要約等:

20世紀フランスの最も重要な思想家の一人であるジョルジュ・バタイユの思索を手がかりに、「理性への無条件な信頼」に警鐘を鳴らす。バタイユの思想の変化を辿り、「理性の暴走・狂気」を見据えた「倫理」の模索を提唱する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

石川 学 慶應義塾大学商学部専任講師。2014年東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了。博士(学術)。東京大学大学院博士課程教育リーディングプログラム「多文化共生・統合人間学プログラム」(IHS)特任助教等を経て、2019年より現職。専門はフランス文学、フランス思想。単著:『ジョル...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに  私たちは「理性」を信頼してよいか

  • 第一章 理性の鎖を解き放つために

  • 第一節 実存と社会の変革――上下の「逆転」のダイナミズム

  • 第二節 ファシズムとの対決と、その利用?

  • 第三節 「悲劇」の世界の再現を目指して――「社会学研究会」と「ア

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7664-2669-4
タイトルよみ
リセイ ト イウ キョウキ : ジー バタイユ カラ ゲンダイ セカイ ノ リンリ エ
著者・編者
石川学 著
著者標目
石川, 学, 1981- イシカワ, マナブ, 1981- ( 001205513 )典拠
出版年月日等
2020.3
出版年(W3CDTF)
2020