書店で探す
目次
知られざる統治者/『古事記』『日本書紀』という書物/記紀神話伝承の性格/記紀以降の神話変容/第一部 変容するタヂマモリ/第一章 不老不死の探求者/絵葉書の人物は何者か/タヂマモリはどこへ派遣されたのか/不老不死の国/「ときじくのかくのこのみ」を取りに行く理由/我が国古文献にみる不老不死/橘とはなにをさすのか/第二章 お菓子の神となった人間/乃木大将と双璧?/教科書のタヂマモリ/忠臣であることの強調/タチバナとタヂマモリ/垂仁天皇陵の濠中の小島/お菓子の神として/人が神となる/他にも菓子神候補がいた/菓子博覧会の象徴/タヂマモリ以上の菓子の神の出現/新たなる菓子神創造の意味/第二部 ヤマトタケルとなったヤマトタケ/第一章 『古事記』と『日本書紀』の異なる物語/現代との接点/錦絵のヤマトタケル/双子で巨人という形容/女装する英雄/二つの異なる物語/ヲグナとは/父との関係性の相違/第二章 選ばれた日本武尊/選択されるヤマトタケル像/火打ち石は誰のものか/なぜ「日本」なのか/その名はヤマトタケ/第三章 英雄の利用法/病気を鎮圧するヤマトタケル/「草薙ぎ」の剣か「草刈り」の剣か/火打ち石で向火をつけて難を逃れること/病魔を払うものとしてふさわしいのは/スサノヲ神との親近性/第四章 銅像としてのヤマトタケル/兼六園に出現した慰霊碑/北陸との関連性/加賀国のヤマトタケル/兄から国人へ/鎮魂・慰霊の象徴として/白鳥と化すもの/鳥と霊魂/おわりに/国定教科書の中で/近代における変容/神話と同質の物語/注/あとがき
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
北日本
北海道立図書館
紙- 請求記号:
- S164.1/HE
- 図書登録番号:
- 1112544984
札幌市中央図書館
紙- 請求記号:
- 164/オ/
- 図書登録番号:
- 8013087609
岩手県立図書館
紙- 請求記号:
- K164.1/オイ/
- 図書登録番号:
- 1106552126
秋田県立図書館
紙- 請求記号:
- 164.1/オヘ/
- 図書登録番号:
- 140078791
福島県立図書館
紙- 請求記号:
- 164.1-オチ204
- 図書登録番号:
- 305419053
書店で探す
出版書誌データベース から購入できる書店を探す
『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。
別の方法で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 図書
- ISBN
- 978-4-480-07288-7
- タイトルよみ
- ヘンボウ スル コジキ ニホン ショキ : イカニ ヨマレ カタラレタ ノカ
- 著者・編者
- 及川智早 著
- シリーズタイトル
- 著者標目
- 及川, 智早, 1959- オイカワ, チハヤ, 1959- ( 001144246 )典拠
- 出版事項
- 出版年月日等
- 2020.4
- 出版年(W3CDTF)
- 2020