図書
書影

「算数」授業の腕が上がる新法則 (授業の腕が上がる新法則シリーズ)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

「算数」授業の腕が上がる新法則

(授業の腕が上がる新法則シリーズ)

国立国会図書館請求記号
FC88-M102
国立国会図書館書誌ID
030336494
資料種別
図書
著者
木村重夫, 林健広, 戸村隆之 編ほか
出版者
学芸みらい社
出版年
2020.4
資料形態
ページ数・大きさ等
128p ; 21cm
NDC
375.412
すべて見る

資料詳細

要約等:

新教科書による授業スタイルを見開き2P構成で解説。見た瞬間に学習の流れ把握し短時間・高品質の教材研究を実現。教科別全13巻。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

谷 和樹 玉川大学教職大学院教授。 北海道札幌市生まれ。神戸大学教育学部初等教育学科卒業。 兵庫県小学校にて22年間勤務。その間、兵庫教育大学修士課程学校教育研究科にて教科領域教育を専攻。教育技術法則化運動に参加。TOSSの関西中央事務局を経て、現職。 国語、社会科をはじめ各科目全般における生徒...

書店で探す

目次

  • I 新指導要領の目玉 「深い学び」に導く授業の条件

  • 新学習指導要領の要チェック 「深い学び」5つのポイント

  • 1 文章問題を攻略するポイントはこれだ!

  • 1 年 「たすのかな ひくのかな」

  • 2 どの図形にも応用可能! たった1つの指示で知的な授業

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

中国

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-909783-31-8
タイトルよみ
「 サンスウ 」 ジュギョウ ノ ウデ ガ アガル シンホウソク
著者・編者
木村重夫, 林健広, 戸村隆之 編
「算数」授業の腕が上がる新法則執筆委員会 執筆
シリーズ著者・編者
谷和樹 監修
著者標目
木村, 重夫, 1960- キムラ, シゲオ, 1960- ( 00760014 )典拠
林, 健広 ハヤシ, タケヒロ ( 01106613 )典拠
戸村, 隆之 トムラ, タカユキ ( 001348527 )典拠
谷, 和樹, 1964- タニ, カズキ, 1964- ( 00657869 )典拠
出版年月日等
2020.4