図書
書影書影書影

百貨店・デパート興亡史 (イースト新書 ; 122)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

百貨店・デパート興亡史

(イースト新書 ; 122)

国立国会図書館請求記号
DH468-M96
国立国会図書館書誌ID
030339323
資料種別
図書
著者
梅咲恵司 著
出版者
イースト・プレス
出版年
2020.4
資料形態
ページ数・大きさ等
252p ; 18cm
NDC
673.83
すべて見る

資料詳細

要約等:

かつて隆盛を極めた百貨店は、商品販売、宣伝戦略、豪華施設、文化催事で、いかにして社会を牽引してきたのか。モノが売れない時代となり、デジタル化が進む時代において、何を武器に活路を拓くのか。その歴史と展望に迫る。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

梅咲恵司 梅咲恵司(うめさき・けいじ) 1971年、奈良県生まれ。同志社大学商学部卒業後、地方銀行勤務を経て、東洋経済新報社に入社。これまでに自動車、精密、不動産、流通などの分野を担当。現在は、「週刊東洋経済」副編集長、兼報道部消費・生活チームのリーダー。『週刊東洋経済 名古屋臨時増刊2016・飛翔...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • はじめに

  • 序章 「イノベーター」として君臨した百貨店

  • 百貨店の起源は「日本橋」にあり

  • 世界初の百貨店「ル・ボン・マルシェ」

  • 江戸の呉服店から、近代的な百貨店へ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-7816-5122-4
タイトルよみ
ヒャッカテン デパート コウボウシ
著者・編者
梅咲恵司 著
シリーズタイトル
著者標目
梅咲, 恵司, 1971- ウメサキ, ケイジ, 1971- ( 001348311 )典拠
出版年月日等
2020.4
出版年(W3CDTF)
2020