図書
書影

鉄道路線誕生秘話 : 日本列島に線路がどんどんできていた頃 (交通新聞社新書 ; 142)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

鉄道路線誕生秘話 : 日本列島に線路がどんどんできていた頃

(交通新聞社新書 ; 142)

国立国会図書館請求記号
DK53-M194
国立国会図書館書誌ID
030351479
資料種別
図書
著者
米屋こうじ 著
出版者
交通新聞社
出版年
2020.4
資料形態
ページ数・大きさ等
222p ; 18cm
NDC
686.21
すべて見る

資料詳細

要約等:

沿線に残された鉄道遺産や郷土史を掘り起こし、なぜその鉄道が求められたのか、歴史をひもとく。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

米屋こうじ 1968年、山形県生まれ。鉄道に生活感や歴史を求めて、日本と世界を旅しながら撮影を続けるカメラマン。人の手により受け継がれる鉄道遺産を取材した『ニッポン鉄道遺産』(交通新聞社・共著)、アジア鉄道旅でのふれあいを綴った『ひとたび てつたび』(ころから)、“国鉄一族”だった自身の家族の記憶を...

書店で探す

目次

  • 鉄路の“シルクロード” JR高崎線

  • 水陸を繋ぎ、海の玄関口・敦賀港へ JR北陸本線

  • 一路道後温泉へ! 伊予鉄道

  • 日本海軍の命脈を担った  JR横須賀線

  • 鉄道建設のための鉄道線 JR武豊線

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-330-04420-0
タイトルよみ
テツドウ ロセン タンジョウ ヒワ : ニホン レットウ ニ センロ ガ ドンドン デキテ イタ コロ
著者・編者
米屋こうじ 著
シリーズタイトル
著者標目
米屋, 浩二, 1968- ヨネヤ, コウジ, 1968- ( 00655739 )典拠
出版年月日等
2020.4
出版年(W3CDTF)
2020