本文に飛ぶ
図書

宗七神社の由来 : 茨城県結城市絹川・鹿窪歴史民話

図書を表すアイコン

宗七神社の由来 : 茨城県結城市絹川・鹿窪歴史民話

国立国会図書館請求記号
Y17-N20-M391
国立国会図書館書誌ID
030352094
資料種別
図書
著者
須藤和利 監修ほか
出版者
わらしべ舎
出版年
2020.3
資料形態
ページ数・大きさ等
27p ; 22cm
NDC
726.6
すべて見る

資料詳細

要約等:

江戸時代半ばに、結城で起こった百姓一揆の話。主導者「宗七」は刑罰に処せられるが村人に感謝され神として神社に祀られる。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-9909491-4-3
タイトルよみ
ソウシチ ジンジャ ノ ユライ : イバラキケン ユウキシ キヌガワ ・ カナクボ レキシ ミンワ
著者・編者
須藤和利 監修
浅野和子 文
佐々木明 画
吉野克久 編
著者標目
須藤, 和利, 1939- スドウ, カズトシ, 1939- ( 00113828 )典拠
浅野, 和子 アサノ, カズコ ( 001347340 )典拠
佐々木, 明 ササキ, アキラ ( 001347343 )典拠
吉野, 克久 ヨシノ, カツヒサ ( 001347344 )典拠
出版年月日等
2020.3
出版年(W3CDTF)
2020
数量
27p