本文に飛ぶ
図書

前近代日本の病気治療と呪術

図書を表すアイコン

前近代日本の病気治療と呪術

国立国会図書館請求記号
GD38-M29
国立国会図書館書誌ID
030377083
資料種別
図書
著者
小山聡子 編
出版者
思文閣出版
出版年
2020.4
資料形態
ページ数・大きさ等
279,11p ; 22cm
NDC
387.021
すべて見る

資料詳細

内容細目:

中国古代の祭礼形成 / 牧角悦子 著東アジアの視点から見る日本陰陽道の病気対策 / 張麗山 著清末以降の発病占の変容とその社会史的意義 / 佐々木聡 著...

要約等:

人間にとって、病との闘いは永遠のテーマである。それゆえ、病への対処法には、その時代の人々の信仰や思想、世界観が如実に表れる。前近代では、病気の原因は神やモノノケ等、霊的なものに求められ、その治療は宗教者の呪術に任されていた。僧侶や陰陽師らの行った呪術による病気治療の実態とその全体像を、古代から近世ま...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第一部 東アジアの視点からの問い直し

  • 牧角悦子「中国古代の祭礼形成―呪術から祭祀へ・祭祀から儀礼へ」

  • 張麗山「東アジアの視点から見る日本陰陽道の病気対策―「土公病」を例に」

  • 佐々木聡「清末以降の発病占の変容とその社会史的意義―三十日病占から六十日病占へ」

  • 第二部 古代・中世の様相

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7842-1988-9
タイトルよみ
ゼンキンダイ ニホン ノ ビョウキ チリョウ ト ジュジュツ
著者・編者
小山聡子 編
著者標目
小山, 聡子, 1976- コヤマ, サトコ, 1976- ( 00935901 )典拠
出版年月日等
2020.4
出版年(W3CDTF)
2020
数量
279,11p