図書
書影

中世石造物の成立と展開

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

中世石造物の成立と展開

国立国会図書館請求記号
GB211-M31
国立国会図書館書誌ID
030390211
資料種別
図書
著者
市村高男 編
出版者
高志書院
出版年
2020.4
資料形態
ページ数・大きさ等
436p ; 22cm
NDC
210.4
すべて見る

資料詳細

内容細目:

造形・技術・石工の日中交流 / 佐藤亜聖 著浙江石材と日本中世 / 大木公彦, 高津孝 著石造層塔からみた日本と朝鮮半島 / 海邉博史 著...

要約等:

本書では、日朝韓の石造物を素材として、中世日本の文化・技術の形成の有り様とその地域的展開について多面的に追究する(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

市村高男 市村 高男(いちむら たかお) 1951年生まれ 高知大学名誉教授 専攻:日本中世史 〔主な著書論文〕 『戦争の日本史10 東国の戦国合戦』(吉川弘文館)、『御影石と中世の流通』(編著・高志書院)、『中世讃岐と瀬戸内世界 港町の原像上』(共編著・岩田書院)(提供元: 出版情報登録センタ...

書店で探す

目次

  • 第Ⅰ編 東アジア交流と中世日本の石造物

  • 造形・技術・石工の日中交流……………………佐藤亜聖(元興寺文化財研究所)

  • 浙江石材と日本中世………………………………大木公彦・高津孝(鹿児島大学教授)

  • 石造層塔からみた日本と朝鮮半島………………海邉博史(堺市博物館)

  • 韓国の百済様式石塔と日本の石造層塔についての考察…全持慧(釜慶大學校 史学科)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86215-206-0
タイトルよみ
チュウセイ セキゾウブツ ノ セイリツ ト テンカイ
著者・編者
市村高男 編
著者標目
市村, 高男, 1951- イチムラ, タカオ, 1951- ( 00371572 )典拠
出版年月日等
2020.4
出版年(W3CDTF)
2020
数量
436p