図書
書影

なぜ中間層は没落したのか : アメリカ二重経済のジレンマ

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

なぜ中間層は没落したのか : アメリカ二重経済のジレンマ

国立国会図書館請求記号
DC536-M8
国立国会図書館書誌ID
030408011
資料種別
図書
著者
ピーター・テミン 著ほか
出版者
慶應義塾大学出版会
出版年
2020.6
資料形態
ページ数・大きさ等
325p ; 20cm
NDC
332.53
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

原タイトル: THE VANISHING MIDDLE CLASS

資料詳細

要約等:

富裕部門と貧困部門の二極化を固定する政治経済の政策、人種・ジェンダー差別、大量投獄、教育・インフラの危機まで、もともとは発展途上国の分析のために開発された「二重経済」モデルによって明晰に分析する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

ピーター・テミン 1937年生まれ。米国マサチューセッツ工科大学名誉教授。専門は経済史。アメリカの大恐慌の研究で知られる。邦訳された著作に『大恐慌の教訓』(東洋経済)、共著に『リーダーなき経済』(日本経済新聞出版社)、『学び直しケインズ経済学』(一灯舎)がある。栗林 寛幸 1971年生まれ。一橋大学...

書店で探す

目次

  • 第1章 二重経済――成長の終焉とルイス・モデル

  • 第2章 FTE 部門――金融・技術・電子の特権階層

  • 第3章 低賃金部門――格差と抑圧の構造

  • 第4章 移行――教育による階層間移動への壁

  • 第5章 人種とジェンダー――根深い差別の存続

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • 農林水産関係試験研究機関総合目録

    検索サービス
    連携先のサイトで、農林水産関係試験研究機関総合目録が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。
  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7664-2674-8
タイトルよみ
ナゼ チュウカンソウ ワ ボツラク シタ ノカ : アメリカ ニジュウ ケイザイ ノ ジレンマ
著者・編者
ピーター・テミン 著
栗林寛幸 訳
著者標目
栗林, 寛幸, 1971- クリバヤシ, ヒロユキ, 1971- ( 001181608 )典拠
出版年月日等
2020.6
出版年(W3CDTF)
2020
数量
325p