図書

近世武家社会の形成と展開

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

近世武家社会の形成と展開

国立国会図書館請求記号
GB364-M10
国立国会図書館書誌ID
030408171
資料種別
図書
著者
兼平賢治 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2020.6
資料形態
ページ数・大きさ等
363,8p ; 22cm
NDC
210.52
すべて見る

資料詳細

内容細目:

本書の課題と構成殉死禁止令と東北諸藩証人制度の運用にみる幕藩関係の展開...

要約等:

政治理念転換の画期とされる四代将軍家綱の政権期に注目。殉死禁止令、大名の離婚などを分析。武家社会の形成過程と到達点を解明。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

兼平 賢治 1977年、岩手県生まれ。1999年、岩手大学教育学部卒業。2006年、東北大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、東海大学文学部准教授、博士(文学) ※2020年5月現在 【主な編著書】「南部馬にみる近世馬の一生」(水本邦彦編『環境の日本史4 人々の営みと近世の自然』吉川弘文館、2...

書店で探す

目次

  • 序章 本書の課題と構成/家綱政権の諸政策にみる武家社会の転換(殉死禁止令と東北諸藩〈殉死の実態―仙台藩を例に/殉死禁止令の公布と東北諸藩/殉死禁止令公布後の盛岡藩/殉死禁止令公布後の仙台藩〉/証人制度の運用にみる幕藩関係の展開〈慶長・元和期における証人制度/家光政権期における証人制度/幼将軍家綱の襲職と証人制度/おわりに―証人制度廃止の背景〉以下細目略/南部騒動と家綱政権)/人の一生と動物から描く武家社会の転換(牢人(新参家臣)の一生と武家社会の転換/近世大名の離婚/東北の馬にみる幕府御用馬購入策の変遷/付論 公儀御鷹師衆・諸藩鷹師からみる一七世紀の東北)/盛岡藩政にみる一八世紀への展開(「藩主御内書」にみる藩政の確立と展開/直訴と目安箱にみる藩政の展開/「御国」「他国」「異国」からみた一七・一八世紀の盛岡藩の「国政」「御国之風儀」)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-03499-9
タイトルよみ
キンセイ ブケ シャカイ ノ ケイセイ ト テンカイ
著者・編者
兼平賢治 著
著者標目
兼平, 賢治, 1977- カネヒラ, ケンジ, 1977- ( 001158237 )典拠
出版年月日等
2020.6
出版年(W3CDTF)
2020
数量
363,8p