図書
書影

問いのデザイン : 創造的対話のファシリテーション

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

問いのデザイン : 創造的対話のファシリテーション

国立国会図書館請求記号
FH1-M62
国立国会図書館書誌ID
030417092
資料種別
図書
著者
安斎勇樹, 塩瀬隆之 著
出版者
学芸出版社
出版年
2020.6
資料形態
ページ数・大きさ等
299p ; 21cm
NDC
379.6
すべて見る

資料詳細

要約等:

ワークショップのファシリテーションとは「問い」と「対話」を戦略的にデザインすること。商品開発・組織変革・学校教育・地域活性の現場で必要な思考とスキルを解説。メンバーを本気にさせ、チームの創造性を引き出す極意。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

安斎 勇樹 株式会社MIMIGURI 代表取締役Co-CEO。東京大学大学院情報学環特任助教。1985 年生まれ。東京大学工学部卒業、同大学院学際情報学府博士課程修了。博士(学際情報学)。人と組織の創造性を引き出すファシリテーションとマネジメントの方法論について研究している。著書に『問いかけの作法:...

書店で探す

目次

  • 序論 なぜ今、問いのデザインなのか

  • 1. はじめに

  • 2. 「認識」と「関係性」の固定化の病い

  • 3. 企業、学校、地域を揺さぶる問いの技法

  • 4. 本書の構成:課題とプロセスのデザイン

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7615-2743-3
タイトルよみ
トイ ノ デザイン : ソウゾウテキ タイワ ノ ファシリテーション
著者・編者
安斎勇樹, 塩瀬隆之 著
著者標目
安斎, 勇樹, 1985- アンザイ, ユウキ, 1985- ( 001140775 )典拠
塩瀬, 隆之 シオセ, タカユキ ( 01199878 )典拠
出版年月日等
2020.6
出版年(W3CDTF)
2020
数量
299p