書店で探す
第一部 技法と様式
■技法の基礎
ピアノ技法の定義/毎日の練習で「純粋な」技法を磨こうとする間違った習慣/技法の練習の種類/楽器に要求される性能――ピアノのメーカー/毎日の練習、勉強の仕方と時間/ピアノに向かう姿勢と手の位置/柔軟性ということ/手首と手の柔軟性、指の自在な動き/腕や肘の受身的な役割/タッチの習熟、耳の訓練、アタックの多様性、レガート奏法の重要性/指の個性と独立性/指を独立させる5指練習/音階とアルペッジョ、親指のくぐらせ方、均等性/運指法の原理としての、音の均等性と手の静止/トリルの練習/オクターヴ、重音、和音/単音とオクターヴの反復音
■様式の理論
音楽における韻律法と朗唱法、フレージング/ベルカント唱法、ピアノによる朗唱法と充実した響きの手本/レガートとカンタービレ奏法/レガートとカンタービレ奏法に適した運指法/アゴーギク、厳格なリズムとルバート奏法/ルバート奏法と装飾音(即興または記譜された)/ショパンの装飾音の特徴と奏法/演奏が理想とすべき単純さと節度/自然で変化に富んだ演奏/強弱の段階、限りないニュアンスの連続的推移/ペダルの用法/装飾音の奏法/音楽理論の勉強/勉強する曲の形式や特徴の分析/学習計画/エミリエ・フォン・グレッチが勉強した作曲家たち/M.ルボー夫人が勉強した作品/デュボワ=オメアラ夫人が勉強した曲目の一覧表/J.スターリングが勉強したショパンの作品/合奏、連弾、2台のピアノのための作品
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
北日本
北海道立図書館
紙- 請求記号:
- 762.349/CHO
- 図書登録番号:
- 1112657273
札幌市中央図書館
紙- 請求記号:
- 762.3/エ/
- 図書登録番号:
- 0180797623
岩手県立図書館
紙- 請求記号:
- 762.349/シヨ/
- 図書登録番号:
- 1106563958
関東
茨城県立図書館
紙- 請求記号:
- 762.3/エゲ/
栃木県立図書館
紙- 請求記号:
- 762-478-020
- 図書登録番号:
- 1106320144
書店で探す
出版書誌データベース から購入できる書店を探す
『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。
別の方法で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 図書
- ISBN
- 978-4-276-13146-0
- タイトルよみ
- デシ カラ ミタ ショパン : ソノ ピアノ キョウイクホウ ト エンソウ ビガク
- 著者・編者
- ジャン=ジャック・エーゲルディンゲル 著米谷治郎, 中島弘二 訳
- 版
- 増補最新版
- 著者標目
- 米谷, 治郎, 1933- コメタニ, ハルオ, 1933- ( 00034705 )典拠中島, 弘二, 1947- ナカジマ, ヒロジ, 1947- ( 00133706 )典拠
- 出版事項
- 出版年月日等
- 2020.6
- 出版年(W3CDTF)
- 2020