本文に飛ぶ
図書

仕事の改善に役立つことばのデータ活用法

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

仕事の改善に役立つことばのデータ活用法

国立国会図書館請求記号
DH371-M13
国立国会図書館書誌ID
030436247
資料種別
図書
著者
猿渡直樹 編著ほか
出版者
日科技連出版社
出版年
2020.6
資料形態
ページ数・大きさ等
153p ; 21cm
NDC
509.66
すべて見る

資料詳細

要約等:

本書は、いわゆる記号学や言語学の本ではなく、人間の感性や感情や意思や考え方が入っている「ことばのデータ」を、仕事の改善や、組織風土・組織体質の改善、職場の問題解決などに活用するための本です。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

山本 泰彦 山本泰彦 1939年 京都府に生まれる。 千葉日産自動車(株)専務、相談役、日産フォークリフト千葉販売(株)代表取締役など数社の代表取締役を歴任。元 QCサークル千葉地区地区長。 現在、QCサークル千葉地区相談役、日科技連N7研究会東京部会所属。猿渡 直樹 猿渡直樹 1965年 福岡県に...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第I部 ことばのデータを知る

  • 第1章 ことばの性質

  • 第2章 ことばと思考

  • 第3章 ことばのデータとは

  • 第II部 ことばのデータを使う

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8171-9700-9
タイトルよみ
シゴト ノ カイゼン ニ ヤクダツ コトバ ノ データ カツヨウホウ
著者・編者
猿渡直樹 編著
QCサークル千葉地区 編
山本泰彦 監修
井上研治, 浦邉彰, 上家辰徳, 藤岡秀之 著
著者標目
猿渡, 直樹, 1965- サルワタリ, ナオキ, 1965- ( 001352848 )典拠
QCサークル本部 QC サークル ホンブ ( 00297751 )典拠
山本, 泰彦, 1939- ヤマモト, ヤスヒコ, 1939- ( 001228508 )典拠
井上, 研治, 1949- イノウエ, ケンジ, 1949- ( 001352849 )典拠
浦邉, 彰, 1975- ウラベ, アキラ, 1975- ( 001352850 )典拠
上家, 辰徳, 1975- ウワヤ, タツノリ, 1975- ( 001352851 )典拠
藤岡, 秀之, 1955- フジオカ, ヒデユキ, 1955- ( 001352853 )典拠
出版年月日等
2020.6
出版年(W3CDTF)
2020
数量
153p