本文に飛ぶ
図書

成功を呼ぶネーミングの技術

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

成功を呼ぶネーミングの技術

国立国会図書館請求記号
DH428-M36
国立国会図書館書誌ID
030444305
資料種別
図書
著者
平方彰 著
出版者
竹書房
出版年
2020.6
資料形態
ページ数・大きさ等
173p ; 19cm
NDC
674.35
すべて見る

資料詳細

要約等:

アンテナを張る、CMに学ぶ、常に疑問を持つ、自分なりに結論を出す…。“SAMURAI JAPAN”と“eスポーツ”で、流行語大賞優秀賞を2度も受賞した著者が、ネーミング力を養う5つの方法を伝授する。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

平方 彰 1961年生まれ。群馬県渋川市出身。早稲田大学教育学部卒業後、1984年に株式会社電通入社。1989年にスポーツ文化事業局でスポーツ担当となり、1996年から野球担当に。日米野球、MLBの日本開幕戦などのビッグプロジェクトに尽力。2009年に行われた第二回WBCでは、『SAMURAI JA...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第一章 ネーミングが未来を左右する

  • ネーミングとは何か?/息子の名前の由来/思い入れとこだわりが何より大切/ネーミングはわかりやすさが命/少数派を狙う例外的なネーミング/0を1にする仕事と、1を100にする仕事/電通時代のいくつかの苦い思い出/イチローというネーミングの奇跡/愛称が浸透すれば、人気は決定的なものに/私が好きなネーミングの実例/自動車業界のネーミング戦略

  • 第二章 ネーミング作業の流れとコツ

  • ネーミングの前にすべきこと/ネーミングは必然的に吐き出される答え/キーワードの抽出/ネーミング作業に欠かせないもの/アイキャッチ力を上げるためのヒント/ネーミング力を養うために必要なこと/捨てる勇気で伝えることを整理

  • 第三章 SAMURAI JAPAN というネーミングはいかにして生まれたのか

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8019-2286-0
タイトルよみ
セイコウ オ ヨブ ネーミング ノ ギジュツ
著者・編者
平方彰 著
著者標目
平方, 彰, 1961- ヒラカタ, アキラ, 1961- ( 001174201 )典拠
出版事項
出版年月日等
2020.6
出版年(W3CDTF)
2020
数量
173p