本文に飛ぶ
図書

志村流遊び術 (マガジンハウス文庫 ; し2-1)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

志村流遊び術

(マガジンハウス文庫 ; し2-1)

国立国会図書館請求記号
US51-M1128
国立国会図書館書誌ID
030472185
資料種別
図書
著者
志村けん 著
出版者
マガジンハウス
出版年
2020.7
資料形態
ページ数・大きさ等
220p ; 15cm
NDC
159
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

2004年刊の再編集

資料詳細

要約等:

「最初はグー」や「アイーン」が生まれたのも“遊び”があったからこそ。志村流遊びの哲学、少年時代の思い出から、恋愛、夜遊び、趣味、日常生活まで、腹八分目の「ほどほど主義」を貫きつつも、限られた時間を存分に楽しむためのこだわりと極意を、プライベートなエピソードもふんだんに盛り込みながら大公開します。過去...

著者紹介:

志村けん 1950年2月20日東京都東村山市生まれ。74年4月、ザ・ドリフターズに加入。「8時だよ!全員集合」で、東村山音頭や加藤茶とのヒゲダンス、カラスの唄などが受け、国民的スターとなる。86年からは単独でも活動。主なキャラクターに「バカ殿様」「変なおじさん」「ひとみばあさん」ほか。著書に『志村流...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第一章 遊びの原点 〜自給自足の遊びが想像力を養ってくれた

  • 第二章 遊びの心得 〜遊び上手ほど腰が低い

  • 第三章 遊びの実践 〜女と趣味には完璧を求めるな

  • 第四章 遊びの習慣 〜ケジメの儀式で日常にメリハリをつける

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8387-7106-6
タイトル
タイトルよみ
シムラリュウ アソビジュツ
著者・編者
志村けん 著
シリーズタイトル
著者標目
志村, けん, 1950-2020 シムラ, ケン, 1950-2020 ( 00823037 )典拠
出版年月日等
2020.7
出版年(W3CDTF)
2020