図書
書影

昭和史七つの謎と七大事件 : 戦争、軍隊、官僚、そして日本人 (角川新書 ; K-324)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

昭和史七つの謎と七大事件 : 戦争、軍隊、官僚、そして日本人

(角川新書 ; K-324)

国立国会図書館請求記号
GB531-M95
国立国会図書館書誌ID
030484784
資料種別
図書
著者
保阪正康 [著]
出版者
KADOKAWA
出版年
2020.7
資料形態
ページ数・大きさ等
364p ; 18cm
NDC
210.75
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

「太平洋戦争、七つの謎」(角川書店 2009年刊)と「日本を変えた昭和史七大事件」(角川書店 2011年刊)の改題、加筆修正、合本

資料詳細

内容細目:

太平洋戦争、七つの謎日本を変えた昭和史七大事件(提供元: 国立国会図書館蔵書)

要約等:

戦争、敗戦、占領、独立。そして指導者、官僚、メディアの腐敗!責任を取らない指導者と官僚、煽るマスコミに騒ぐ国民の構図は、令和となっても健在だ。ゆえに、私たちは昭和の重大事件に立ち返らなければならない。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

保阪 正康 1939(昭和14)年北海道生まれ。現代史研究家、ノンフィクション作家。同志社大学文学部卒。72年『死なう団事件』で作家デビュー。「昭和史を語り継ぐ会」を主宰し、個人誌『昭和史講座』の刊行や一連の昭和史研究で、2004年に第52回菊池寛賞を受賞。18年『ナショナリズムの昭和』(幻戯書房)...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 新版まえがき

  • 第一部 太平洋戦争、七つの謎

  • はじめに

  • 第一章 誰が開戦を決めたのか?

  • 第二章 戦時下の国民は戦争をどう捉えていたのか?

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-04-082362-1
タイトルよみ
ショウワシ ナナツ ノ ナゾ ト ナナダイ ジケン : センソウ グンタイ カンリョウ ソシテ ニホンジン
著者・編者
保阪正康 [著]
シリーズタイトル
著者標目
保阪, 正康, 1939- ホサカ, マサヤス, 1939- ( 00012924 )典拠
出版事項
出版年月日等
2020.7
出版年(W3CDTF)
2020