本文に飛ぶ
図書

日本農業過保護論の虚構 (筑波書房ブックレット. 暮らしのなかの食と農 ; 62)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本農業過保護論の虚構

(筑波書房ブックレット. 暮らしのなかの食と農 ; 62)

国立国会図書館請求記号
DM173-M5
国立国会図書館書誌ID
030494844
資料種別
図書
著者
安達英彦, 鈴木宣弘 著
出版者
筑波書房
出版年
2020.7
資料形態
ページ数・大きさ等
55p ; 21cm
NDC
611.31
すべて見る

資料詳細

要約等:

様々な数値データや分析結果を使って議論してきた。データが明らかになかった問題も定量化の方法を提案し、解決の糸口を示した。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

安達英彦 1978年長崎県生まれ。2006年九州大学大学院生物資源環境科学府博士後期課程修了。博士(農学)。現在、東京大学大学院農学生命科学研究科農学特定支援員。論文に、「改正畜安法下における酪農生産者組織の機能強化方策の検討」(共著、『共済総合研究』79、2019年)など。鈴木宣弘 1958年三重...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 1.序章─コロナ危機下でも浮上する農業過保護論

  • 2.コロナ危機に続く世界食料危機の恐れ─国連の警告

  • 3.食料危機の本当の教訓(1)─「貿易自由化」が生む危機

  • 4.食料危機の本当の教訓(2)─食料は戦略物資…

  • 5.食料危機の本当の教訓(3)─「価格高騰で生産者が潤う」は誤解

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8119-0577-8
タイトルよみ
ニホン ノウギョウ カホゴロン ノ キョコウ
著者・編者
安達英彦, 鈴木宣弘 著
著者標目
安達, 英彦, 1978- アダチ, ヒデヒコ, 1978- ( 001354942 )典拠
鈴木, 宣弘, 1958- スズキ, ノブヒロ, 1958- ( 00349367 )典拠
出版年月日等
2020.7
出版年(W3CDTF)
2020