書店で探す
目次
第1章 概論 1.1 透過電子顕微鏡法の基本要素 1.2 透過電子顕微鏡法でできること 1.3 計測を始める前に確認したいこと 1.4 計測手順 1.5 透過電子顕微鏡の研究開発経緯 付録1.1 用語および略語について 第2章 ハードウエア 2.1 装置の構成と基本事項 2.2 電子銃 2.3 コンデンサーレンズ系 2.4 対物レンズ 2.5 球面収差補正装置 2.6 試料ホルダー 2.7 中間・投影レンズ系など 2.8 検出器 2.9 ソフトウエア・ネットワーク環境 2.10 真空排気系 2.11 装置設置環境および周辺装置 付録2.1 計測・解析時の注意点 付録2.2 電流軸・電圧軸・コマフリー軸 ほか 第3章 電子回折法 3.1 電子の散乱 3.2 結晶からの散乱 3.3 回折図形の取得 3.4 回折図形の解析 3.5 収束した電子線による回折図形 3.6 菊池パターン 付録3.1 ブラベーの空間格子 ほか 第4章 回折コントラスト像 4.1 回折コントラスト像の概要 4.2 回折強度変化のしくみ 4.3 回折波と透過波の強度のふるまい 4.4 分散面 4.5 吸収の効果 4.6 回折コントラスト像の取得 第5章 高分解能透過電子顕微鏡像観察 5.1 位相コントラスト 5.2 高分解能像シミュレーション 付録5.1 キルヒホッフの積分定理とホイヘンス・フレネルの原理 付録5.2 フラウンホーファー回折とフレネル回折 ほか 第6章 走査透過電子顕微鏡法 6.1 走査透過電子顕微鏡法とは 6.2 それぞれのSTEM像の観察手法 6.3 空間分解能を決定する因子 6.4 装置と基本操作 6.5 観察例 付録6.1 計測・解析時の注意点 ほか 第7章 エネルギー分散型X線分光法 7.1 電子顕微鏡におけるX線分光分析 7.2 X線の発生 7.3 X線の検出 7.4 スペクトルの解析 7.5 半導体検出器とは異なる原理の検出器 7.6 STEM-EDS分析の応用 付録7.1 バルク試料のX線定量分析の際の補正項について ほか 第8章 電子エネルギー損失分光法 8.1 電子エネルギー損失分光法とは 8.2 TEM-EELSの原理 8.3 TEM-EELSのハードウエアとソフトウエア 8.4 弾性散乱電子を中心とした計測法 8.5 元素分析 8.6 化学結合状態の分析 付録8.1 計測・解析時の注意点 ほか 第9章 ローレンツ顕微鏡法 9.1 ローレンツ顕微鏡法とは 9.2 ローレンツ顕微鏡法の理論―磁場による電子線の偏向と結像原理 9.3 ハードウエアと磁区観察方法 9.4 強度輸送方程式法による磁化分布解析 9.5 観察例 9.6 ローレンツ顕微鏡法の新たな展開 付録9.1 計測・解析時の注意点 第10章 試料作製 10.1 試料作製の考え方 10.2 各種試料作製法
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
関東
茨城県立図書館
紙- 549.9/キモ/
千葉県立西部図書館
紙- 54997/ 14/
- 1102574364
東京都立中央図書館
紙- 549.9-5304-2020
- 7113210824
神奈川県立川崎図書館
紙- 549.97-34
- 81743114
横浜市立図書館
紙- 549.9
- 2067443066
書店で探す
出版書誌データベース から購入できる書店を探す
『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。
別の方法で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 図書
- ISBN
- 978-4-06-520386-6
- タイトルよみ
- ブッシツ ザイリョウ ケンキュウ ノ タメ ノ トウカ デンシ ケンビキョウ
- 著者・編者
- 木本浩司, 三石和貴, 三留正則, 原徹, 長井拓郎 著
- 著者標目
- 原, 徹, pub. 2020 ハラ, トオル, pub. 2020 ( 001356465 )典拠
- 出版事項
- 出版年月日等
- 2020.7
- 出版年(W3CDTF)
- 2020
- 数量
- 389p