図書
書影

ACP人生会議でこころのケア : ケアする人、される人、共に死生観・スピリチュアリティの向上をめざして

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ACP人生会議でこころのケア : ケアする人、される人、共に死生観・スピリチュアリティの向上をめざして

国立国会図書館請求記号
SC21-M105
国立国会図書館書誌ID
030540437
資料種別
図書
著者
大下大圓, 梶山徹 著
出版者
ビイング・ネット・プレス
出版年
2020.8
資料形態
ページ数・大きさ等
226p ; 21cm
NDC
490
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

別タイトル: ADVANCE CARE PLANNING人生会議でこころのケア

資料詳細

要約等:

医療従事者向けの「人生会議」のテキストととして、医療や心理学の専門的な方法だけではなく、マインドフルネスや臨床瞑想法も取り入れ、患者・家族・医師・看護師・ケアラーが共に癒やし、癒やされるための方策を紹介する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • はじめに

  • 第一章 ACP(人生会議)の理解

  • ACPとは       ACPと緩和ケア、EOLケア       基礎的ACP:NBMと援助的コミュニケーション     基本的ACP:希望実現     応用的ACP:死の対話     ACPと在宅ケア、施設ケア      ACPと社会支援     非がん疾患のACP     医療者にとってのACPとスピリチュアルケア     ACPとスタッフケア、ケアラーのセルフケア

  • 第2章 ACPとスピリチュアルケア

  • ACPはだれのため     ACPで話し合うことは     ACPとQOL・QODについて     ACPとスピリチュアルケア     日本のスピリチュアルケアと緩和ケア     スピリチュアリティの構造的理解     スピリチュアルケアの2層モデル     スピリチュアルケアと癒し     チームとしてのスピリチュアルケア     ケアの関係性と縁生     医療者の死生観について     死生観教育の重要性     死生観の4相     病院や施設で死生観学習会を     死生観学習の効果

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

中国

九州

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-908055-25-6
タイトルよみ
エーシーピー ジンセイ カイギ デ ココロ ノ ケア : ケア スル ヒト サレル ヒト トモ ニ シセイカン スピリチュアリティ ノ コウジョウ オ メザシテ
著者・編者
大下大圓, 梶山徹 著
著者標目
大下, 大圓, 1954- オオシタ, ダイエン, 1954- ( 00955029 )典拠
梶山, 徹 カジヤマ, トオル ( 001358954 )典拠
出版年月日等
2020.8
出版年(W3CDTF)
2020
数量
226p