図書

ドゥルーズとガタリの『哲学とは何か』を精読する : 〈内在〉の哲学試論 (講談社選書メチエ ; 730)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ドゥルーズとガタリの『哲学とは何か』を精読する : 〈内在〉の哲学試論

(講談社選書メチエ ; 730)

国立国会図書館請求記号
HD135-M36
国立国会図書館書誌ID
030540636
資料種別
図書
著者
近藤和敬 著
出版者
講談社
出版年
2020.8
資料形態
ページ数・大きさ等
605p ; 19cm
NDC
135.5
すべて見る

資料詳細

要約等:

ドゥルーズとガタリによる最後の共著『哲学とは何か』という高峰にどうアプローチしたらいいのか。「内在」概念をキイとして精読する(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

近藤 和敬 1979年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得退学。大阪大学博士(人間学)。 現在、鹿児島大学法文学部准教授。専門はフランス現代哲学。 主な著書に『構造と生成1 カヴァイエス研究』(月曜社)、共著に『ドゥルーズ/ガタリの現在』(平凡社)、『生権力論の現在――フーコーか...

書店で探す

目次

  • 第一部 ドゥルーズとガタリの「内在」という概念はどのような概念であるのか  第一章 主体でも客体でもない「内在」  第二章 ドゥルーズの著作群における「内在」概念の考古学   第三章 「内在」概念の考古学的探査(1)  第四章 「内在」概念の考古学的探査(2)  第五章 「内在」概念の考古学的探査(3)  第六章 「内在」概念の考古学的探査(4)  第七章 「内在」概念の考古学的探査(5)  第八章 「内在」概念の考古学的探査(6)  第九章 ドゥルーズの著作群における「内在」概念の系譜学 第二部 科学、芸術、哲学そして脳  第一章 共通的解釈、外的解釈、内的解釈  第二章 擬製的創造あるいは創造の逆イデア論的定式  第三章 〈内在の哲学〉の実在概念と擬製的創造についての哲学史的註解  第四章 発話内行為としての哲学的言表の力  第五章 〈内在の哲学〉の実在概念について  第六章 擬製的創造の定式が含む本源的ギャップ  第七章 〈内在の哲学〉における実在の全体と部分  第八章 〈内在の哲学〉における真理/真偽概念  第九章 〈内在の哲学〉の立場からみた「哲学的概念」の解明  第十章 科学における「擬製的創造」  第十一章 知覚と情動の「擬製的創造」  第十二章 「擬製的創造」を経て至福にいたる道  終章 「擬製的創造」と「主体-脳」 第三部 『哲学とは何か』を読む  第一章 第三部の構成について  第二章 『哲学とは何か』の概要と解釈の大筋  第三章 「序論」を読む  第四章 「第一部 哲学」を読む  第五章 「第二部 哲学、科学、論理学、芸術」を読む  第六章 「結論 カオスから脳へ」を読む

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-520834-2
タイトルよみ
ドゥルーズ ト ガタリ ノ テツガク トワ ナニカ オ セイドク スル : ナイザイ ノ テツガク シロン
著者・編者
近藤和敬 著
シリーズタイトル
著者標目
近藤, 和敬, 1979- コンドウ, カズノリ, 1979- ( 001100598 )典拠
出版事項
出版年月日等
2020.8
出版年(W3CDTF)
2020