図書
書影

珪藻美術館 : ちいさな・ちいさな・ガラスの世界 (たくさんのふしぎ傑作集)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

珪藻美術館 = INTRODUCTION TO DIATOMS AND DIATOM ART : ちいさな・ちいさな・ガラスの世界

(たくさんのふしぎ傑作集)

国立国会図書館請求記号
Y11-N20-M529
国立国会図書館書誌ID
030567288
資料種別
図書
著者
奥修 文・写真
出版者
福音館書店
出版年
2020.9
資料形態
ページ数・大きさ等
47p ; 26cm
NDC
473.7
すべて見る

資料詳細

あらすじ:

ガラスの殻をもつ藻、珪藻。その1ミリの10分の1ほどのガラスの殻をならべ、美しい極小のアート作品をつくる人がいます。(提供元: 日本児童図書出版協会)

要約等:

ガラスの殻をもつ藻、珪藻。その1ミリの10分の1ほどのガラスの殻を、顕微鏡をのぞきながらまつげや針先をつかって並べ、美しい極小のアート作品をつくる人がいます。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

奥修 奥修 1968年宮城県生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)水産学研究科博士後期課程修了。博士(水産学)。科学技術特別研究員、学振特別研究員、明海大学・東京海洋大学、高知大学・三重大学で非常勤講師を歴任。現在は珪藻や放散虫のプレパラートを販売する「ミクロワールドサービス」の代表を務める。著書...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8340-8564-8
タイトルよみ
ケイソウ ビジュツカン
著者・編者
奥修 文・写真
シリーズタイトル
著者標目
奥, 修, 1968- オク, オサム, 1968- ( 00904700 )典拠
出版年月日等
2020.9
出版年(W3CDTF)
2020