図書

捨てられる宗教 : 葬式・墓・戒名を捨てた日本人の末路 (SB新書 ; 518)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

捨てられる宗教 : 葬式・墓・戒名を捨てた日本人の末路

(SB新書 ; 518)

国立国会図書館請求記号
HK33-M31
国立国会図書館書誌ID
030599236
資料種別
図書
著者
島田裕巳 著
出版者
SBクリエイティブ
出版年
2020.9
資料形態
ページ数・大きさ等
244p ; 18cm
NDC
162.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

未曾有の長寿社会が生んだ信仰ゼロの時代。今、社会で何が起こっているのか。誰もが逃れられない生き死にの問題とどのように向き合っていけばいいのか。新型コロナウイルスによって突きつけられた問題の深層を解き明かす。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

島田裕巳 1953年東京生まれ。東京大学文学部宗教学宗教史学専修課程卒業、東京大学大学院人文科学研究課博士課程修了。放送教育開発センター助教授、日本女子大学教授、東京大学先端科学技術研究センター特任研究員を歴任。現在は作家、宗教学者、東京女子大学非常勤講師。 主な著書に、『創価学会』(新潮新書)、『...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • はじめに 1章 終活さえもめんどくさい──宗教が用済みになった社会  ローマ教皇来日の本当の意味  カトリックの牙城崩壊  30年間で仏教教団は2300万人減った  「孤独死」増加と「終活」  「終活」さえもめんどくさい 2章 なぜ宗教は捨てられたのか  なぜカトリックは時代遅れになったか  死生観A──寿命の短い時代  「いつまで生きるかわからない」  死生観B──人生110歳時代  老後が長すぎて考えられない 3章 スケジュール化された終わりなき人生  「葬式仏教」が金儲けばかりは本当か  なぜ『葬式は、要らない』はこれほど売れたのか  「なかなか死ねない」という悩み 4章 いまだ“死のある世界”で生きる人たち  信仰と平均寿命の関係  死亡率の高まるアメリカの特殊な事情  なぜトルコでは40代で死を意識するのか  「十一世・市川海老蔵」の死生観 5章 “死のない時代”の生き方・死に方  65歳でも死は遠い  「貧病争」という宗教の入り口  スケジュール時代の不明確で孤独な死  いつ死んだかわからない  葬式に参列しない社会  喪中はがきで知る死──生きているかどうかは不明 おわりに など

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-8156-0556-8
タイトルよみ
ステラレル シュウキョウ : ソウシキ ハカ カイミョウ オ ステタ ニホンジン ノ マツロ
著者・編者
島田裕巳 著
シリーズタイトル
著者標目
島田, 裕巳, 1953- シマダ, ヒロミ, 1953- ( 00122923 )典拠
出版年月日等
2020.9
出版年(W3CDTF)
2020