図書
書影

これからの保育と教育 : 未来を見すえた人間形成 第2版

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

これからの保育と教育 : 未来を見すえた人間形成

第2版

国立国会図書館請求記号
FC32-M555
国立国会図書館書誌ID
030601910
資料種別
図書
著者
吾田富士子 編著ほか
出版者
八千代出版
出版年
2020.9
資料形態
ページ数・大きさ等
115p ; 26cm
NDC
376.1
すべて見る

資料詳細

内容細目:

子ども時代はなぜ大切なのか? / 篠原郁子 著世界の子どもたちの保育・初等教育 / 門田理世 著日本の保育の現状と教育改革の方向性 / 吾田富士子 著...

要約等:

学校教育に比べると長く理解されずにきた乳幼児期の遊びの意義、保育や幼児教育の本質を、誕生から生涯にわたる教育体制に的確に位置付け、子どもたちの保育・教育に携わる人々の進むべき道に寄り添う。制度改正を反映して改訂(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

吾田 富士子 鳴門教育大学大学院学校教育研究科修士課程修了 幼稚園教諭を経て、藤女子大学人間生活学部子ども教育学科教授、日本保育保健協議会第一ブロック役員、日本医療保育学会理事、北海道幼児教育研究推進協議会委員 主著に『子どもと共に育ちあうエピソード保育者論(第2版)』(共著)、『保育に役立つ!...

書店で探す

目次

  • 第1章 子ども時代はなぜ大切なのか? ―人生のはじまりの時期の重要性―

  • 第2章 世界の子どもたちの保育・初等教育―OECDのStarting Strong事業―

  • 第3章 日本の保育の現状と教育改革の方向性―子どもたちのために代えたこと、変えなかったこと―

  • 第4章 保育・初等教育の目指す方向性―子どもの育ちと学びを支える基準―

  • 第5章 保育・幼児教育のはじまりと思想―子どもを見つめた先人たち―

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

近畿

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8429-1786-3
タイトルよみ
コレカラ ノ ホイク ト キョウイク : ミライ オ ミスエタ ニンゲン ケイセイ
著者・編者
吾田富士子 編著
篠原郁子 [ほか] 執筆
第2版
著者標目
吾田, 富士子 アズタ, フジコ ( 01235058 )典拠
出版年月日等
2020.9
出版年(W3CDTF)
2020