本文に飛ぶ
図書

日台関係史 : 1945-2020 増補版

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日台関係史 : 1945-2020

増補版

国立国会図書館請求記号
A99-ZC8-M10
国立国会図書館書誌ID
030647558
資料種別
図書
著者
川島真, 清水麗, 松田康博, 楊永明 著
出版者
東京大学出版会
出版年
2020.10
資料形態
ページ数・大きさ等
301,29p ; 21cm
NDC
319.10224
すべて見る

資料詳細

内容細目:

戦後日華・日台関係を概観する / 川島真, 松田康博 著日華・日台二重関係の形成 / 川島真 著日華関係正常化の進行 / 川島真 著...

要約等:

日本と台湾の戦後から現在までの歴史をグローバルな視点から描き出す通史.東アジアを的確に理解するために必要な戦後の日台関係の歴史について,連続と非連続を総合的に叙述した初版から約12年,その後の東アジア,そして世界のなかでの変容を増補する.(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

川島 真 東京大学大学院総合文化研究科教授。専門はアジア政治外交史。著書に『中国のフロンティア』(岩波書店)、『21世紀の「中華」』(中央公論新社)、『20世紀の東アジア史』(共編著、東京大学出版会)、『よくわかる 現代中国政治』(共編著、ミネルヴァ書房)、『アフターコロナ時代の米中関係と世界秩序』...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序 章 戦後日華・日台関係を概観する(川島 真・松田康博)

  • 第I部 日華関係の展開と終焉

  • 第一章 日華・日台二重関係の形成――1945-49年(川島 真)

  • 第二章 日華関係正常化の進行――1950-57年(川島 真)

  • 第三章 日華関係再構築への模索とその帰結――1958-71年(清水 麗)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • 農林水産関係試験研究機関総合目録

    検索サービス
    連携先のサイトで、農林水産関係試験研究機関総合目録が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-13-032230-0
タイトルよみ
ニッタイ カンケイシ : センキュウヒャクヨンジュウゴ ニセンニジュウ
著者・編者
川島真, 清水麗, 松田康博, 楊永明 著
増補版
著者標目
川島, 真, 1968- カワシマ, シン, 1968- ( 00902484 )典拠
清水, 麗, 1967- シミズ, ウララ, 1967- ( 00915881 )典拠
松田, 康博 マツダ, ヤスヒロ ( 01007738 )典拠
楊, 永明, 1964- ヨウ, エイメイ, 1964- ( 001358171 )典拠
出版年月日等
2020.10
出版年(W3CDTF)
2020