図書

ひとりで老いるということ (SB新書 ; 522)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ひとりで老いるということ

(SB新書 ; 522)

国立国会図書館請求記号
EC154-M210
国立国会図書館書誌ID
030652585
資料種別
図書
著者
松原惇子 著
出版者
SBクリエイティブ
出版年
2020.10
資料形態
ページ数・大きさ等
216p ; 18cm
NDC
367.75
すべて見る

資料詳細

要約等:

「ひとりで老いる」はあなたのこと、わたしのこと、みんなのこと。自分の老いは、自分で対応する時代がそこまできている。ひとり暮らしの高齢者たちへの徹底取材をもとに、安心して生き抜く秘訣を紹介する。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

松原 惇子 1947年、埼玉県生まれ。 昭和女子大学卒業後、ニューヨーク市立クイーンズカレッジ大学院にてカウンセリングで修士課程修了。 シングル女性の今と老後を応援する団体であるNPO法人SSS(スリーエス)ネットワーク代表理事。 シンガーソングライターや映画製作の活動も行い、自らが孤独な老後を充実...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • はじめに 第1章 高齢ひとり暮らしの現実  長生きはつらい  養子縁組するのはいいけれど  有料老人ホームでラブラブライフ  半身麻痺でも、ひとりでできないことは何もない  親から学ぶひとりの老後  仕事が大好きな90歳は骨折しても仕事に行く  死ぬまで気を遣い続ける施設暮らし  最後は独身娘の世話になる  二人の90代の真逆な食事健康法 第2章 高齢ひとり暮らしにしのび寄る魔の手  年をとると尊敬の対象からお荷物に変わる  子供のいない人は、財産を狙われやすい  親切な友達には注意が必要  お人好しの高齢者はデパートのいいカモ  ひとりの人はボケられない  銀行で知った高齢者への厳しい現実 第3章 ひとりで何歳まで頑張れるか  ひとり在宅死は可能か  ひとりで最後まで自宅で頑張るには  最後はケアハウスという選択肢もある  家賃3万円で暮らせるサ高住がある  オランダでは高齢ひとり暮らしは普通だ 第4章 ひとり暮らしの人が終末期のために準備しておきたいこと  死後のことより、死ぬ間際のこと  延命治療をするか、しないか  認知症を恐れない心を持つ  書類の処理を頼める若い友達を持つ  現金10万円を手元に置いておく  本当に生きたお金の使い方 第5章 あなたの理想の死に方は?  わたしは走り続けてバッタリ逝きたい  60代で安心を求め有料老人ホームに入居した人  お風呂で死ぬのは悪くない  自ら餓死を選んだ人 第6章 ひとりで明るく老いる秘訣  お金で安心を買える時代は終わった  医療から遠ざかる生活  死ぬまで家事をし続ける  孤独力を身につける  明るい色を身につける  没頭力を養う

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-8156-0492-9
タイトルよみ
ヒトリ デ オイル ト イウ コト
著者・編者
松原惇子 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 松原, 惇子, 1947- マツバラ, ジュンコ, 1947- ( 00160296 )典拠
出版年月日等
2020.10
出版年(W3CDTF)
2020