図書
書影

タブローの「物語」 : フランス近世絵画史入門 (慶應義塾大学三田哲学会叢書)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

タブローの「物語」 : フランス近世絵画史入門

(慶應義塾大学三田哲学会叢書)

国立国会図書館請求記号
KC314-M22
国立国会図書館書誌ID
030655056
資料種別
図書
著者
望月典子 著
出版者
慶應義塾大学三田哲学会
出版年
2020.10
資料形態
ページ数・大きさ等
102p ; 18cm
NDC
723.35
すべて見る

資料詳細

要約等:

本書はタブローという観点から近世以降の西洋絵画の歴史を捉えなおし、そこに何が描かれてきたかを論じる。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

望月 典子 慶應義塾大学文学部教授。専門はフランス近世美術史。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(美学)。著書に『ニコラ・プッサン――絵画的比喩を読む』(慶應義塾大学出版会、2010年)、『イメージ制作の場と環境――西洋近世・近代美術史における図像学と美術理論』(近世美術研究会編、共著、...

書店で探す

目次

  • 序――「タブロー」の歴史

  • 第一章 タブローの誕生

  • 第二章 一七世紀フランスでの物語画としてのタブローの成立

  • 第三章 物語画としてのタブローの理論化と展開

  • 第四章 タブローの変質――「物語画」の変容

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7664-2709-7
タイトルよみ
タブロー ノ モノガタリ : フランス キンセイ カイガシ ニュウモン
著者・編者
望月典子 著
著者標目
望月, 典子 モチズキ, ノリコ ( 01169253 )典拠
出版年月日等
2020.10
出版年(W3CDTF)
2020