図書
書影

学校制服とは何か : その歴史と思想 (朝日新書 ; 788)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

学校制服とは何か : その歴史と思想

(朝日新書 ; 788)

国立国会図書館請求記号
EF25-M97
国立国会図書館書誌ID
030664312
資料種別
図書
著者
小林哲夫 著
出版者
朝日新聞出版
出版年
2020.10
資料形態
ページ数・大きさ等
287p ; 18cm
NDC
593.3
すべて見る

資料詳細

要約等:

学校の制服とはなんだろうか。制服史を振り返るとともに、制服モデルチェンジの歴史と現在などを詳しくレポート。制服を自由化した学校、自由化から制服を復活させた学校を検証し、制服のあり方について問題提起する。(提供元: サピエ図書館資料検索)

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 第1章:制服モデルチェンジの論理

  • 頌栄女子学院 タータンチェックの衝撃/品川女子学院中等部・高等部 キャメルのブレザー/吉祥女子中学・高校 女子ズボン着用の先駆け/渋谷教育学園幕張高校 生徒会主催で生徒に投票してもらって制服を決定/西大和学園中学校・高校 だぼっとした感じからスリムなものへ/京都市立京都工学院高校 少女漫画から制服が誕生etc.

  • 第2章:制服誕生の舞台裏

  • 都立日比谷高校 子供らしからぬ然も大人の型すぎぬ型/愛知県立岡崎高校 文化程度の高い都市ほどセーラー服よりもスーツが多い/都立駒場高校 吉永小百合はセーラー服姿で撮影所に通った/浦和第一女子高校35年間でスカート丈が15センチ以上短くなったetc.

  • 第3章:制服自由、伝統校の矜持

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-02-295090-1
タイトルよみ
ガッコウ セイフク トワ ナニカ : ソノ レキシ ト シソウ
著者・編者
小林哲夫 著
シリーズタイトル
著者標目
小林, 哲夫, 1960- コバヤシ, テツオ, 1960- ( 00736121 )典拠
出版年月日等
2020.10
出版年(W3CDTF)
2020