図書
書影

西宮神社御社用日記 第4巻 (清文堂史料叢書 ; 第136刊)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

西宮神社御社用日記. 第4巻

(清文堂史料叢書 ; 第136刊)

国立国会図書館請求記号
HL61-M128
国立国会図書館書誌ID
030667655
資料種別
図書
著者
西宮神社文化研究所 編
出版者
清文堂出版
出版年
2020.10
資料形態
ページ数・大きさ等
4, 513p ; 22cm
NDC
175.964
すべて見る

資料詳細

内容細目:

享保十四年 (一七二九) -寛保二年 (一七四二)(提供元: 国立国会図書館蔵書)

要約等:

正徳年間の社中争論を経て神社の管轄権を握った西宮神主吉井良信は、関東・東北地方のえびす願人の統制を強めていく。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

西宮神社文化研究所 【総監修】志村 洋/戸田靖久 〈監修〉井上智勝/岩城卓二/梅田千尋/西田かほる/幡鎌一弘/東谷 智/引野亨輔/松本和明/村上紀夫(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 凡例

  • 西宮神社御社用日記(享保十四年(一七二九)~寛保二年(一七四二))

  • 年表

  • 享保中期から元文年間における西宮神社の配下組織(井上智勝)

  • 享保~元文期における年中行事の拡充とその社会的背景(戸田靖久)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7924-1479-5
タイトルよみ
ニシノミヤ ジンジャ ゴシャヨウ ニッキ
巻次・部編番号
第4巻
著者・編者
西宮神社文化研究所 編
シリーズタイトル
著者標目
西宮神社 (西宮市) ニシノミヤ ジンジャ (ニシノミヤシ) ( 00638526 )典拠
出版年月日等
2020.10