図書
書影

ワークマン式「しない経営」 : 4000億円の空白市場を切り拓いた秘密

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ワークマン式「しない経営」 : 4000億円の空白市場を切り拓いた秘密

国立国会図書館請求記号
DH468-M119
国立国会図書館書誌ID
030678234
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11729800
資料種別
図書
著者
土屋哲雄 著
出版者
ダイヤモンド社
出版年
2020.10
資料形態
ページ数・大きさ等
287p ; 19cm
NDC
673.78
すべて見る

資料詳細

要約等:

残業、ノルマ、期限なし! 頑張らないのに10期連続最高益の理由とは? 株式会社ワークマンの急成長の仕掛け人が、「しない経営」と「エクセル経営」の両輪でブルーオーシャン市場を頑張らずに切り拓く秘密を公開する。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

土屋 哲雄 株式会社ワークマン 専務取締役<BR> 1952年生まれ。東京大学経済学部卒。三井物産入社後、海外留学を経て、三井物産デジタル社長に就任。企業内ベンチャーとして電子機器製品を開発し大ヒット。本社経営企画室次長、エレクトロニクス製品開発部長、上海広電三井物貿有限公司総経理、三井情報取締役な...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • はじめに:4000億円の空白市場を切り拓いた秘密

  • 「何もしなくていいから」といわれた新米還暦CIO/頑張らない、残業しない、ノルマ課さない、極力出社しない、社内行事しない、接客しない

  • ☆第1章 :「しない会社」にやってきたジャングル・ファイター

  • 浅く広く何でもやる立ち上げ屋/CIOは30年先を見る

  • ☆第2章:ワークマン式「第2のブルーオーシャン市場」のつくり方       2年経たずに220店舗「ワークマンプラス」の戦略/第2のブルーオーシャンのつくり方/異常検知と強みの発見/アンバサダーと商品開発/アフターコロナのブルーオーシャン

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-478-11145-1
タイトルよみ
ワークマンシキ シナイ ケイエイ : ヨンセンオクエン ノ クウハク シジョウ オ キリヒライタ ヒミツ
著者・編者
土屋哲雄 著
著者標目
土屋, 哲雄, 1952- ツチヤ, テツオ, 1952- ( 001361838 )典拠
出版年月日等
2020.10
出版年(W3CDTF)
2020
数量
287p