図書

生きるための地域史 : 東海地域の動態から

図書を表すアイコン

生きるための地域史 : 東海地域の動態から

国立国会図書館請求記号
GC137-M13
国立国会図書館書誌ID
030680891
資料種別
図書
著者
中村只吾, 渡辺尚志 編
出版者
勉誠出版
出版年
2020.10
資料形態
ページ数・大きさ等
297p ; 22cm
NDC
215.04
すべて見る

資料詳細

内容細目:

領主-地域神社間相論と戦国大名権力 / 糟谷幸裕 著戦国期の在地社会階層と〈惣荘寺院〉 / 水林純 著戦国期江川氏の基礎的分析 / 伊藤拓也 著...

要約等:

中近世日本、人びとは「生きる」ために、何を考え、どのように行動したのか―(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

中村只吾 1981年生まれ。富山大学学術研究部教育学系准教授。専門は日本近世漁村史。 論文に「地域経済との関係からみた近世の漁村秩序―伊豆国内浦地域を事例として」(『関東近世史研究』76、2014年)、「近世後期~明治初期、津元家の存在実態とその背景に関する再考察―長浜村大川(屋号大屋)家を事例とし...

書店で探す

目次

  • 序章 中村只吾

  • 第一部 戦国期地域権力としての生き方

  • 第一章 領主―地域神社間相論と戦国大名権力―今川領国遠江国一宮庄の事例から 糟谷幸裕

  • 第二章 戦国期の在地社会階層と〈惣荘寺院〉―伊勢国一志郡小倭郷成願寺文書再論 水林純

  • 第三章 戦国期江川氏の基礎的分析 伊藤拓也

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-585-22290-3
タイトルよみ
イキル タメ ノ チイキシ : トウカイ チイキ ノ ドウタイ カラ
著者・編者
中村只吾, 渡辺尚志 編
著者標目
中村, 只吾, 1981- ナカムラ, シンゴ, 1981- ( 01222703 )典拠
渡辺, 尚志, 1957- ワタナベ, タカシ, 1957- ( 00335704 )典拠
出版年月日等
2020.10
出版年(W3CDTF)
2020
数量
297p