図書
書影

たましいの心理臨床 : こころの水脈をたどって

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

たましいの心理臨床 : こころの水脈をたどって

国立国会図書館請求記号
SB231-M34
国立国会図書館書誌ID
030689091
資料種別
図書
著者
菅佐和子 編著ほか
出版者
木立の文庫
出版年
2020.9
資料形態
ページ数・大きさ等
252p ; 22cm
NDC
146
すべて見る

資料詳細

内容細目:

心理臨床を生き抜くこと / 藤原勝紀 著テスターとして、カウンセラーとして / 小出めぐみ 著「わたしの心」が目覚めるとき / 仲淳 著...

要約等:

人がすんなりと生きていくこと自体が難しくなった社会にあって、対人援助職なかでも心のケア援の役割は増し、活躍の場は広がっている。――“こころ”の「深い層」と向き合ってきた流派の神髄を広く束ねた記念碑的な一冊。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

岡田 康伸 岡田康伸(おかだ・やすのぶ) 1943年、京都市伏見区生まれ。 1967年、京都大学教育学部卒業。日々、体育会軟式庭球部活動に励むなか、1972年、京都大学大学院教育学研究科修了。教育学博士(京都大学)。 ● 1972年~天理大学助教授、1976年~甲南大学助教授・教授を経...

書店で探す

目次

  • 特別寄稿: 藤原勝紀

  • テスターとして、カウンセラーとして  小出めぐみ

  • 「わたしの心」が目覚めるとき  仲 淳

  • 「文化の病」の視点からみた現在の不登校に関する一考察  藤井信太郎

  • 児童養護施設の心理的援助についての一考察  井上裕樹

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。
  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-909862-14-3
タイトルよみ
タマシイ ノ シンリ リンショウ : ココロ ノ スイミャク オ タドッテ
著者・編者
菅佐和子 編著
岡田康伸 監修
著者標目
菅, 佐和子, 1949- スガ, サワコ, 1949- ( 00179517 )典拠
岡田, 康伸, 1943- オカダ, ヤスノブ, 1943- ( 00059519 )典拠
出版年月日等
2020.9
出版年(W3CDTF)
2020
数量
252p