書店で探す
目次
【書評】
『悪性リンパ腫治療マニュアル(改訂第5版)』が発刊された.20年以上の歴史をもつロングセラーシリーズである.「治療マニュアル」という名称ではあるが,内容は悪性リンパ腫の疫学から始まり,病因,分子病態,診断,分類についてもわかりやすくまとめてあり,支持療法を含めた治療の詳細はタイトル通りきわめて充実している.さらに,悪性リンパ腫を対象とする臨床試験についても触れられるなど,治療を軸として記載されている悪性リンパ腫の教科書ともいえるだろう.
悪性リンパ腫領域ではゲノムレベルでの病態解析とそれに基づいた病型分類が急速に進んでいる.病型,病態に合わせた化学療法レジメンの開発とともに,多数の分子標的治療薬,細胞療法の開発,導入が続いている.悪性リンパ腫治療はこれらの組み合わせとして構成されており,多数の治療方法のなかから,エキスパートによる適切な治療レジメン選択とその精緻なマネジメントが必須の造血器腫瘍領域となっている.
今回,本書の病型別治療方針では代表的な悪性リンパ腫12病型に加えて,特別な疾患として9種のリンパ腫が取り上げられており,治療レジメンとしては非Hodgkinリンパ腫に対して12レジメン,Hodgkinリンパ腫に対して3レジメンが記載されている.さらに,成人T細胞白血病・リンパ腫についても2種類のレジメンが加えられている.すなわち,20を超える病型(疾患)ごとに,17の治療レジメンをどのように使い分けるか,が悪性リンパ腫治療の重要な選択となっていることがわかる.さらに分子標的治療薬,細胞療法がこれに加わる.現場では,患者ごとに合併症,全身状態などを考慮して投与できる薬剤を選択し,投与量が調節されており,リンパ腫治療の幅広さ,奥深さがよくわかる.この治療マニュアルでは,このような複雑な治療の現場がどうしてつくられてきたのか,そういった基本的な考え方,化学療法に伴う合併症への対処,悪性リンパ腫に対する放射線治療の基本,分子標的治療薬の総論など,治療レジメンのみではなくその周辺についても解説されている.
本書では治療の実際として,病型別の治療方針(標準治療と研究的治療),治療レジメンごとの詳細な説明,さらに分子標的治療薬それぞれの解説がなされており,病棟で主治医として悪性リンパ腫治療を施す際に,実臨床の現場ですぐに役立つよう書かれている.そればかりでなく,担当する疾患(病型)ごとに,選択した治療レジメンごとに,また薬物についての解説に目を通すことで,担当する患者さんの治療を多方面から学ぶことができるようになっている.
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
関東
茨城県立図書館
紙- 請求記号:
- 493.2/トビ/
埼玉県立久喜図書館
紙- 請求記号:
- 493.29-アク
- 図書登録番号:
- 103356861
千葉県立西部図書館
紙- 請求記号:
- 49329/ 1/
- 図書登録番号:
- 1102586964
東京都立中央図書館
紙- 請求記号:
- 493.29-5047-2020
- 図書登録番号:
- 7113953418
横浜市立図書館
紙- 請求記号:
- 493.2
- 図書登録番号:
- 2069013484
書店で探す
出版書誌データベース から購入できる書店を探す
『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。
別の方法で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 図書
- ISBN
- 978-4-524-22645-0
- タイトル
- タイトルよみ
- アクセイ リンパシュ チリョウ マニュアル
- 著者・編者
- 飛内賢正, 木下朝博, 塚崎邦弘 監修永井宏和, 山口素子, 丸山大 編集鈴木律朗 [ほか] 執筆
- 版
- 改訂第5版
- 著者標目
- 山口, 素子, 医師 ヤマグチ, モトコ, イシ ( 01214317 )典拠
- 出版事項
- 出版年月日等
- 2020.11
- 出版年(W3CDTF)
- 2020