図書
書影

シリーズ「日本の開発協力史を問いなおす」 1

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

シリーズ「日本の開発協力史を問いなおす」. 1

国立国会図書館請求記号
DE71-M10
国立国会図書館書誌ID
030776124
資料種別
図書
著者
下村, 恭民, 1940-
出版者
東京大学出版会
出版年
2020.12
資料形態
ページ数・大きさ等
247p ; 22cm
NDC
333.8
すべて見る

資料詳細

内容細目:

日本型開発協力の形成 : 政策史 1・1980年代まで / 下村恭民 著(提供元: 国立国会図書館蔵書)

要約等:

敗戦,賠償,その間に急変する国際情勢…….日本のアジアに対する国際協力は戦後かなり早くから着手され,しばらく唯一の積極的な国際秩序参画の方法であった.初めての本格的な政策史の通史である本巻では,その黎明から1980年代の拡大期までを,いくつかの謎から読み解いてゆく.(提供元: 出版情報登録センター(...

著者紹介:

下村 恭民 法政大学名誉教授(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • はじめに 焼け跡の日本で,なぜ「経済協力」だったのか

  • 序 章 開発協力政策の歴史を考える視座

  • 第1節 本書のミッションと分析枠組

  • 第2節 外交・対外政策決定過程の理論・モデル

  • 第3節 何がどのように動因として働くのか

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-13-034220-9
タイトルよみ
シリーズ ニホン ノ カイハツ キョウリョクシ オ トイナオス
巻次・部編番号
1
著者標目
下村, 恭民, 1940- シモムラ, ヤスタミ, 1940- ( 00218240 )典拠
出版年月日等
2020.12
出版年(W3CDTF)
2020
数量
247p