図書
書影

聞き書き朽木小川 : しこぶちさんと奥山暮らし歳時記

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

聞き書き朽木小川 : しこぶちさんと奥山暮らし歳時記

国立国会図書館請求記号
GC152-M39
国立国会図書館書誌ID
030778500
資料種別
図書
著者
榊治子 文ほか
出版者
サンライズ出版
出版年
2020.12
資料形態
ページ数・大きさ等
131p ; 22cm
NDC
382.161
すべて見る

資料詳細

要約等:

滋賀県高島市朽木小川に移り住んだ榊夫妻が、この小さな集落で営まれてきた氏神様(しこぶちさん)やお寺の行事、日常の生活などを土地の言葉(方言)を用いて聞き書きとしてまとめる。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

榊 治子 兵庫県養父市出身。関西医科大学付属看護婦学校卒業後40年間、関西医科大学附属病院に勤務。その間、大阪市立大学経済学部卒業。夫・榊始が滋賀県高島市朽木小川に移住後は毎週末大阪から小川に通う。2014年3月末、職を辞し小川に住み始める。榊 始 長崎県出身。2000年、滋賀県高島市朽木小川に山小...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 出版にあたり 石田敏(元「朽木村史」編集委員長)

  • 1 しこぶちさん

  • 重要文化財になった朽木小川のしこぶちさん /思子淵神社の神主さん(こうぞんさん) /しこぶちさんのお祭り /こうぞん(神主)餅、ごくもち(御供餅) /ホシの鏡餅

  • 2 講

  • 講 /一日講・伊勢講 /庚申講 /太師講 /山の口講 /愛宕参りとまんどろ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-88325-707-2
タイトルよみ
キキガキ クッキ コガワ : シコブチサン ト オクヤマグラシ サイジキ
著者・編者
榊治子 文
榊始 写真
著者標目
榊, 治子, 1954- サカキ, ハルコ, 1954- ( 031230390 )典拠
榊, 始, 1956- サカキ, ハジメ, 1956- ( 001093575 )典拠
出版年月日等
2020.12
出版年(W3CDTF)
2020
数量
131p