図書

インド文化入門 (ちくま学芸文庫 ; カ51-1)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

インド文化入門

(ちくま学芸文庫 ; カ51-1)

国立国会図書館請求記号
GE611-M5
国立国会図書館書誌ID
030787458
資料種別
図書
著者
辛島昇 著
出版者
筑摩書房
出版年
2020.12
資料形態
ページ数・大きさ等
278p ; 15cm
NDC
225
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

「南アジアの文化を学ぶ」(放送大学教育振興会 2000年刊)の改題

資料詳細

要約等:

異なる宗教・言語・文化が、多様なまま統一された稀有な国インド。なぜ多様性は排除されなかったのか。共存の思想をインドに学ぶ。解説 竹中千春(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • はじめに/1 「ラーマーヤナ」をめぐって──多様な物語の発展と歴史的意味/アヨーディヤ事件/ヴァールミーキの『ラーマーヤナ』/「ラーマ物語」の意味と多様性/ラーマ信仰の展開/「文化表現」としてのラーマ物語/2 言語・民族問題──ドラヴィダ運動を中心に/四つの言語グループの来住/地方語・地方文化の成立へ/「非バラモン運動」としての展開/ドラヴィダ運動の展開/スリランカの民族紛争/3 カーストとは何か──その発生と行方/「ヴァルナ」としてのカースト/「ジャーティ」としてのカースト/スィハーナ村のジャーティ関係/歴史的に見るカースト制度/カーストの行方/4 新聞の求婚広告──バラモン社会の変動/求婚広告の増加/年齢、教育、職業、容姿、ゴートラ、誕生星/カーストの条件(バラモンの場合)/相手探しの小さな枠/二〇年後の変化/5 インダス文字の謎──コンピューターによる解読/インダス文明/文字資料と文字の種類/初期の解読者たち/コンピューター利用の解読作業/言語の比定と今後の研究/パルポラ教授の変化/6 石造ヒンドゥー寺院壁の刻文──王朝史・社会史を解く/史書なきインドの歴史/アショーカ王の刻文/ブラーフミー文字とカローシュティー文字/チョーラ朝期のタミル語刻文/刻文史料編纂所/刻文による経済史・社会史の研究/7 菩提樹の陰にて──インドとスリランカの仏教/仏教誕生の歴史的背景/仏教とヒンドゥー教/インドにおける仏教の衰亡と復興/「仏教国」スリランカ/スリランカ仏教に見られるシンクレティズム/8 デリー・スルタン朝の遺跡──ムスリム政権とインド社会/デリー・スルタン朝の成立/荒松雄教授の遺跡調査/スーフィーの役割と新しいものの出現 ほか

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-480-51025-9
タイトルよみ
インド ブンカ ニュウモン
著者・編者
辛島昇 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 辛島, 昇, 1933-2015 カラシマ, ノボル, 1933-2015 ( 00026837 )典拠
出版年月日等
2020.12
出版年(W3CDTF)
2020