図書
書影

中世都市の歳時記と宗教民俗

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

中世都市の歳時記と宗教民俗

国立国会図書館請求記号
GD28-M37
国立国会図書館書誌ID
030789781
資料種別
図書
著者
赤田光男 著
出版者
法藏館
出版年
2020.11
資料形態
ページ数・大きさ等
698,14p ; 22cm
NDC
386.165
すべて見る

資料詳細

内容細目:

序章南都の正月行事南都の春の歳時記...

要約等:

時代や地域、階層を越えて伝承されてきた日本人の民俗文化はいつ頃に起源を持つのか。十五、六世紀頃の南都と京都における歳時と宗教民俗を、当時の日記類から民俗的な内容を抽出・分析し、近現代との共通点を解明した大著。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

赤田 光男 1943年、福岡県に生まれる。 1967年、同志社大学文学部卒業。 1973年、同志社大学大学院文学研究科文化史学専攻、博士課程単位修了退学。 現在、帝塚山大学名誉教授。博士(文学)。日本民俗学・民俗宗教専攻。 主な著書に、『祭儀習俗の研究』(弘文堂、1980)、『祖霊信仰と他界観』(人...

書店で探す

目次

  • 序章

  • [奈良編]

  • 第一章 南都の正月行事

  • 第二章 南都の春の歳時記

  • 第三章 南都の三月節供および矢田地蔵開帳と法華経信仰

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8318-6297-6
タイトルよみ
チュウセイ トシ ノ サイジキ ト シュウキョウ ミンゾク
著者・編者
赤田光男 著
著者標目
著者 : 赤田, 光男, 1943-2021 アカタ, ミツオ, 1943-2021 ( 00110008 )典拠
出版年月日等
2020.11
出版年(W3CDTF)
2020
数量
698,14p