図書
書影

日本政治思想史 続

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本政治思想史 = The History of Modern Japanese Political Thought. 続

国立国会図書館請求記号
A22-M33
国立国会図書館書誌ID
030791755
資料種別
図書
著者
広岡守穂 著
出版者
有信堂高文社
出版年
2020.12
資料形態
ページ数・大きさ等
234,9p ; 20cm
NDC
311.21
すべて見る

資料詳細

要約等:

人間はどういうきっかけで政治に関心を持つようになるか。幕末から戦後までの日本政治思想史の通史を広い視野で読み解いた、筆者の研究の集大成と言うべき前著、『日本政治思想史』をさらに深堀りする続編!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

広岡守穂 広岡守穂(ひろおかもりほ) 中央大学法学部教授。1951年生まれ。 おもな著書に『「豊かさ」のパラドックス』(講談社現代新書)、『男だって子育て』(岩波新書)、『父親であることは哀しくも面白い』(講談社)、『妻が僕を変えた日』(フレーベル館)、『政治と自己実現』(中央大学出版部)、『市民社...

書店で探す

目次

  • 続日本政治思想史/目次

  • 第一章 帝国主義の中の日本/ 1

  • 1 新しい国際秩序への適応-万国公法と帝国主義/ 2

  • 国家体制の基本は憲法と条約

  • 幕末維新期の国際観

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8420-5025-6
タイトルよみ
ニホン セイジ シソウシ
巻次・部編番号
著者・編者
広岡守穂 著
著者標目
著者 : 広岡, 守穂, 1951- ヒロオカ, モリホ, 1951- ( 00159377 )典拠
出版年月日等
2020.12
出版年(W3CDTF)
2020