図書
書影

家族が認知症かも?と思ったときのファーストブック

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

家族が認知症かも?と思ったときのファーストブック

国立国会図書館請求記号
SC377-M251
国立国会図書館書誌ID
031185451
資料種別
図書
著者
河野和彦 監修
出版者
KADOKAWA
出版年
2020.12
資料形態
ページ数・大きさ等
159p ; 21cm
NDC
493.758
すべて見る

資料詳細

要約等:

身近な人が認知症かもしれないと感じたとき、多くのことが不安になると思います。認知症の人との向き合い方、病院へ連れて行く方法、銀行や家の手続きなど、これから起こりうることにも対応する1冊です。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

河野 和彦 1958年愛知県名古屋市生まれ。1982年近畿大学医学部卒業。1982~1984年名古屋第二赤十字病院(全科ローテート)。1984~1988年名古屋大学大学院医学系研究科老年科学博士課程修了(医学博士)。1988~1994年同老年科学医員。1994年同老年科学講師。1995年愛知県厚生連...

書店で探す

目次

  • 第1部 家族が認知症になったときの向き合い方

  • 認知症の基礎知識/老化によるもの忘れと認知症の違い/中核症状と周辺症状とは/アルツハイマー型認知症/レビー小体型認知症/前頭側頭葉変性症/脳血管性認知症/「治る」認知症/認知症と発達障害/認知症かどうかを家庭で調べるには/改訂長谷川式スケール(河野バージョン) ほか

  • 第2部 家族に介護が必要になったときの手続き

  • 介護保険とはなにか/要介護度と要支援を理解する/申請から要介護認定までの流れ/ケアマネジャー/ケアプラン作成とサービス事業者探し ほか

  • 第3部 認知症になったときのための相続

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-04-109652-9
タイトルよみ
カゾク ガ ニンチショウ カモ ト オモッタ トキ ノ ファースト ブック
著者・編者
河野和彦 監修
著者標目
監修者 : 河野, 和彦, 1958- コウノ, カズヒコ, 1958- ( 00657401 )典拠
出版年月日等
2020.12
出版年(W3CDTF)
2020
数量
159p