図書
書影書影書影

マンガで読み解く真説・古事記

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

マンガで読み解く真説・古事記

国立国会図書館請求記号
GB193-M38
国立国会図書館書誌ID
031209458
資料種別
図書
著者
関裕二 著ほか
出版者
講談社
出版年
2021.1
資料形態
ページ数・大きさ等
190p ; 19cm
NDC
210.3
すべて見る

資料詳細

要約等:

受け継がれてきた、おだやかな多神教的発想の原典。これが日本の創世記だ!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

関 裕二 1959年、千葉県柏市に生まれる。歴史作家。武蔵野学院大学日本総合研究所スペシャルアカデミックフェロー。仏教美術に魅せられて足繁く奈良に通い、日本古代史を研究。文献史学・考古学・民俗学など、学問の枠にとらわれない広い視野から日本古代史、そして日本史全般にわたる研究・執筆活動に取り組む。著書...

書店で探す

目次

  • ・『古事記』への招待 ・『古事記』をめぐる日本地図 ・神々の系譜 第1章 天地創造  初発の神々       黄泉国訪問  天の岩屋戸 解説 八百万の神とは何か 第2章 出雲の国譲り   八俣の大蛇退治     稲葉の素兎  出雲の国譲り     解説 出雲神話の本当の意味 第3章 天孫降臨   天孫降臨      海幸山幸神話   解説 ヤマト建国の実像 第4章 神武東征  伊波礼毘古命の東征   解説 神武天皇の正体 終 章 天照大神は男だったのか   三輪山説話   解説 三輪の神と伊勢の神   ・本書に登場する神々 ・天皇の系図 ・『古事記』の中~下巻には何が描かれているのか

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-521104-5
タイトルよみ
マンガ デ ヨミトク シンセツ コジキ
著者・編者
関裕二 著
近藤たかし 作画
著者標目
著者 : 関, 裕二, 1959- セキ, ユウジ, 1959- ( 00206841 )典拠
美術制作者 : 近藤, 崇 コンドウ, タカシ ( 01209803 )典拠
出版年月日等
2021.1
出版年(W3CDTF)
2021
数量
190p