図書
書影

柿 (ものと人間の文化史 ; 185)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

(ものと人間の文化史 ; 185)

国立国会図書館請求記号
DM227-M28
国立国会図書館書誌ID
031219612
資料種別
図書
著者
今井敬潤 著
出版者
法政大学出版局
出版年
2021.2
資料形態
ページ数・大きさ等
212p ; 20cm
NDC
625.4
すべて見る

資料詳細

要約等:

柿は古来、日本人と苦楽を共にする「生活樹」であった。その深く豊かな歴史をたどり、調査・研究の発展、栽培の技術、採取と脱渋の方法から民俗・風習等におよぶ。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

今井 敬潤 1949年、岐阜県に生まれる。京都府立大学農学部卒業。大阪府立大学農学部大学院修士課程修了。大阪府立農芸高等学校、同園芸高等学校教諭を経て、現在、大阪府立大学大学院客員研究員、岐阜女子大学非常勤講師。果樹園芸学専攻。学術博士。園芸学会、日本民俗学会、近畿民俗学会、日本民具学会、近畿民具学...

書店で探す

目次

  • はじめに

  • 第一章 柿への誘い

  • 1 柿の特性

  • 2 渋柿の利用

  • 第二章 歴史的な足どり

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-588-21851-4
タイトル
タイトルよみ
カキ
著者・編者
今井敬潤 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 今井, 敬潤, 1949- イマイ, キョウジュン, 1949- ( 00205916 )典拠
出版年月日等
2021.2
出版年(W3CDTF)
2021