本文に飛ぶ
図書

生き抜くための小笠原流礼法 : 心と体を強くする礼儀と作法

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

生き抜くための小笠原流礼法 : 心と体を強くする礼儀と作法

国立国会図書館請求記号
Y76-M285
国立国会図書館書誌ID
031228230
資料種別
図書
著者
小笠原清基 著
出版者
方丈社
出版年
2021.2
資料形態
ページ数・大きさ等
203p ; 19cm
NDC
385.9
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

奥付の出版年月(誤植): 2020年2月

資料詳細

要約等:

室町時代から培われてきた小笠原流礼法から、社会に出る若者たちに、コロナ禍後の社会を生き抜くため礼儀、作法を解説する実用書。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

小笠原清基 小笠原清基(おがさわら・きよもと) 弓馬術礼法小笠原流31世宗家小笠原清忠(きよただ)氏の嫡男。礼法講師。1980年東京都生まれ。3歳で稽古を始め、小学校5年生で鎌倉・鶴岡八幡宮の流鏑馬射手を務める。大阪大学を卒業後、筑波大大学院で博士号(神経科学専攻)を取得。製薬会社の研究員を務めなが...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 1章 体の「芯」をつくる

  • 2章 心の「芯」をつくる

  • 3章 体を強くする

  • 4章 心を強くする

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-908925-72-6
タイトルよみ
イキヌク タメ ノ オガサワラリュウ レイホウ : ココロ ト カラダ オ ツヨク スル レイギ ト サホウ
著者・編者
小笠原清基 著
著者標目
著者 : 小笠原, 清基, 1980- オガサワラ, キヨモト, 1980- ( 001159285 )典拠
出版年月日等
2021.2
出版年(W3CDTF)
2021
数量
203p