図書
書影

井上靖の原郷 : 伏流する民俗世界

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

井上靖の原郷 : 伏流する民俗世界

国立国会図書館請求記号
KG693-M636
国立国会図書館書誌ID
031240134
資料種別
図書
著者
野本寛一
出版者
七月社
出版年
2021.1
資料形態
ページ数・大きさ等
219 p ; 20 cm
NDC
910.268
すべて見る

資料詳細

要約等:

長じて稀代のストーリーテラーと呼ばれることになる作家は、郷里・伊豆の風土から何を承けとったのか。「自伝もの」の精緻な読みと、長年のフィールドワークの成果から、作家に伏流する民俗世界を立体的に浮かび上がらせる。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

野本 寛一 1937年 静岡県に生まれる 1959年 國學院大學文学部卒業 1988年 文学博士(筑波大学) 2015年 文化功労者 2017年 瑞宝重光章 専攻──日本民俗学 現在──近畿大学名誉教授 著書── 『焼畑民俗文化論』『稲作民俗文化論』『四万...

書店で探す

目次

  • 旅のはじめに

  • Ⅰ 井上靖の原郷──伏流する民俗世界

  • 第一章 生きものへの眼ざし

  • 第二章 植物との相渉

  • 第三章 食の民俗

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-909544-15-5
タイトルよみ
イノウエ ヤスシ ノ ゲンキョウ : フクリュウスル ミンゾク セカイ
著者・編者
野本寛一
著者標目
著者 : 野本, 寛一, 1937- ノモト, カンイチ, 1937- ( 00056385 )典拠
出版年月日等
2021.1
出版年(W3CDTF)
2021
数量
219 p