図書
書影

なぜ戦争体験を継承するのか : ポスト体験時代の歴史実践

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

なぜ戦争体験を継承するのか : ポスト体験時代の歴史実践

国立国会図書館請求記号
A76-M62
国立国会図書館書誌ID
031264110
資料種別
図書
著者
蘭信三, 小倉康嗣, 今野日出晴 編
出版者
みずき書林
出版年
2021.2
資料形態
ページ数・大きさ等
503p ; 21cm
NDC
319.8
すべて見る

資料詳細

内容細目:

課題としての〈ポスト戦争体験の時代〉 / 蘭信三 著継承とはなにか / 小倉康嗣 著開いた傷口に向き合う / 田中雅一 著...

要約等:

〈体験者のいない世界〉で、記憶の継承はいかにして可能なのか。そもそも私たちは、なぜそれを継承しなければならないのか。8本の論考に、国内主要15の平和博物館のデータを掲載。参考文献、博物館・施設リストも充実。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

蘭 信三 上智大学総合グローバル学部教授。1954年生まれ。京都大学大学院文学研究科(社会学専修)博士課程中退。専門は歴史社会学、国際社会学。主著に『「満州移民」の歴史社会学』(行路社、1994年)、『日本帝国をめぐる人口移動の国際社会学』(編著、不二出版、2008年)、『中国残留日本人という経験』...

書店で探す

目次

  • 序章 課題としての〈ポスト戦争体験の時代〉 蘭 信三

  • 《第1部 体験の非共有性はいかに乗り越えられるか》

  • 第1章 継承とはなにか―広島市立基町高校「原爆の絵」の取り組みから 小倉康嗣

  • 第2章 開いた傷口に向き合う―アウシュヴィッツと犠牲者ナショナリズム 田中雅一

  • 第3章 戦友会の質的変容と世代交代―戦場体験の継承をめぐる葛藤と可能性 遠藤美幸

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-909710-14-7
タイトルよみ
ナゼ センソウ タイケン オ ケイショウ スル ノカ : ポスト タイケン ジダイ ノ レキシ ジッセン
著者・編者
蘭信三, 小倉康嗣, 今野日出晴 編
著者標目
編者 : 蘭, 信三, 1954- アララギ, シンゾウ, 1954- ( 00360796 )典拠
編者 : 小倉, 康嗣 オグラ, ヤスツグ ( 01093726 )典拠
編者 : 今野, 日出晴 コンノ, ヒデハル ( 00740461 )典拠
出版年月日等
2021.2
出版年(W3CDTF)
2021
数量
503p