本文に飛ぶ
図書

東大寺の考古学 : よみがえる天平の大伽藍 (歴史文化ライブラリー ; 518)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

東大寺の考古学 : よみがえる天平の大伽藍

(歴史文化ライブラリー ; 518)

国立国会図書館請求記号
HM121-M33
国立国会図書館書誌ID
031272503
資料種別
図書
著者
鶴見泰寿 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2021.3
資料形態
ページ数・大きさ等
222p ; 19cm
NDC
188.35
すべて見る

資料詳細

要約等:

聖武天皇が造営した東大寺の創建当初の面影は、今日どれほど残っているのか。文献・絵画資料と最新の発掘調査の成果から実像に迫る。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

鶴見 泰寿 1969年、名古屋市に生まれる。1994年、名古屋大学大学院文学研究科博士課程前期課程修了。現在、奈良県立橿原考古学研究所企画学芸部資料課資料係長 ※2021年3月現在 【主要編著書】『古代国家形成の舞台 飛鳥宮』(新泉社、2015年)、「東大寺境内の発掘調査」(『東大寺の新研究1 東大...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 東大寺へのいざない―プロローグ/聖武天皇(聖武天皇とその時代/たび重なる遷都)/大仏開眼(大仏建立まで/紫香楽での大仏建立/奈良での大仏建立/木簡からみた大仏建立/開眼供養)/史料・絵図からみた奈良時代の東大寺(「東大寺山堺四至図」に描かれた東大寺/造東大寺司)/天平の大伽藍を掘る1 平地の東大寺(東大寺の諸門/大仏院地区/東塔院・西塔院/講堂・僧房・食堂/戒壇院地区/正倉院)/天平の大伽藍を掘る2 山の東大寺(上院地区/法華堂/二月堂/山に残る寺・堂の痕跡/その他の東大寺関連寺院・施設)/その後の東大寺―エピローグ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-05918-3
タイトルよみ
トウダイジ ノ コウコガク : ヨミガエル テンピョウ ノ ダイガラン
著者・編者
鶴見泰寿 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 鶴見, 泰寿, 1969- ツルミ, ヤストシ, 1969- ( 001212623 )典拠
出版年月日等
2021.3
出版年(W3CDTF)
2021