図書
書影

韓国のオルタナティブスクール : 子どもの生き方を支える「多様な学びの保障」へ

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

韓国のオルタナティブスクール : 子どもの生き方を支える「多様な学びの保障」へ

国立国会図書館請求記号
FB52-M9
国立国会図書館書誌ID
031272571
資料種別
図書
著者
宋美蘭 編著
出版者
明石書店
出版年
2021.2
資料形態
ページ数・大きさ等
214p ; 22cm
NDC
372.21
すべて見る

資料詳細

内容細目:

韓国のオルタナティブスクールの20年のあゆみの諸相 / 宋美蘭 著韓国の代案教育運動の生成展開過程とその性格 / 宋美蘭 著韓国のオルタナティブスクールの制度・類型とその特徴 / 宋美蘭 著...

要約等:

1980年代以降グローバル化の進展とともに競争主義が激化した韓国で広まった代案学校(オルタナティブスクール)を対象に、子どもの生き方を支える「多様な学びの保障」の観点から、包摂的な教育・学びのあり方について、日本との比較も交えて分析する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

宋 美蘭 弘前大学教育推進機構准教授. 北海道大学大学院教育学研究科博士後期課程修了.博士(教育学). 専門は教育学・比較教育学. 韓国釜山生まれ。来日後、新聞社に勤務。札幌にて不登校の子どもとの出会いを契機に、「学校」とは何かについて深く考えるようになる。改めて、学校教育と自分が受けてきた「...

書店で探す

目次

  • 序章 韓国のオルタナティブスクールの20年のあゆみの諸相――多様な子どもに多様な学びを保障するあり方を探る[宋美蘭]

  • 1.問題の所在

  • 1.1 1980年代から1990年代の韓国社会の諸相

  • 1.2 日本における不登校の現実

  • 1.3 日韓のオルタナティブの学びの場の実際と研究動向

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7503-5158-2
タイトルよみ
カンコク ノ オルタナティブ スクール : コドモ ノ イキカタ オ ササエル タヨウ ナ マナビ ノ ホショウ エ
著者・編者
宋美蘭 編著
著者標目
著者 : 宋, 美蘭 ソン, ミラン ( 031307353 )典拠
出版年月日等
2021.2
出版年(W3CDTF)
2021
数量
214p