図書
書影

ひきこもりの理解と支援 : 孤立する個人・家族をいかにサポートするか

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ひきこもりの理解と支援 : 孤立する個人・家族をいかにサポートするか

国立国会図書館請求記号
EF81-M71
国立国会図書館書誌ID
031313667
資料種別
図書
著者
高塚雄介 編
出版者
遠見書房
出版年
2021.3
資料形態
ページ数・大きさ等
173p ; 21cm
NDC
367.68
すべて見る

資料詳細

内容細目:

「ひきこもり」対「自立」でよいのか / 影山隆之 著あらためてひきこもりを考える / 高塚雄介 著心のゆとりを作るためには / 寺脇研 著...

要約等:

はじめから「たすけて」と言わずにひきこもっているのではない。届かないからあきらめるのだ。ひきこもり支援の現場から考える。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

高塚雄介 中央大学文学部哲学科卒。 中央大学学生相談室,早稲田大学健康管理センター,常磐大学を経て,明星大学教授・大学院人文学研究科長,明星大学名誉教授。 この間,精神科クリニック臨床心理士,東京学芸大学学生相談室員,東京都教育相談センター・東京都児童相談センタースーパーバイザーなどを務める。約40...

書店で探す

目次

  • 第1部 ひきこもり再考

  • 序 章 「ひきこもり」対「自立」でよいのか―リカバリーの視点から  影山隆之

  • 第1章 あらためてひきこもりを考える  高塚雄介

  • 第2章 心のゆとりを作るためには  寺脇 研

  • 第3章 若者の居場所の構想  田中治彦

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

東海・北陸

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86616-119-8
タイトルよみ
ヒキコモリ ノ リカイ ト シエン : コリツ スル コジン カゾク オ イカニ サポート スルカ
著者・編者
高塚雄介 編
著者標目
編者 : 高塚, 雄介, 1945- タカツカ, ユウスケ, 1945- ( 00114131 )典拠
出版年月日等
2021.3
出版年(W3CDTF)
2021
数量
173p