図書
書影

心理学超全史 : 年代でたどる心理学のすべて 下

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

心理学超全史 : 年代でたどる心理学のすべて. 下

国立国会図書館請求記号
SB35-M69
国立国会図書館書誌ID
031328543
資料種別
図書
著者
ウェイド・E・ピックレン 著ほか
出版者
ニュートンプレス
出版年
2021.3
資料形態
ページ数・大きさ等
230p ; 21cm
NDC
140.2
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

原タイトル: The Psychology Book

資料詳細

要約等:

人間の心の働き以上に魅力的なものはあるでしょうか?本書は心理学界の著名な人物,研究や理論,出来事など,上下巻合計250 の重要トピックが,紀元前1 万年から現代までの時系列に整理された心理学の歴史大事典です。心理学と科学史を専門とするウェイド・ピックレン博士が,古代の幸福哲学から骨相学,性的タブー,...

書店で探す

目次

  • 1946年 ロゴセラピー/1947年 クライアント中心療法/1948年 自己成就的予言/1948年 神経可塑性/1948~1953年 キンゼイ報告/1949年 ビッグ・ファイブ・パーソナリティ特性/1949年 千の顔をもつ英雄/1950年 ストレス/1950年 抗不安薬/1950年 アイデンティティの危機/1950年 権威主義的パーソナリティ/1950年 家族療法/1950年 洗脳/1951年 ゲシュタルト療法/1951年 服従と独立/1952年 ソロモンの指環/1952年 抗精神病薬/1952年 進行中の人生/1953年 H・Mの症例/1953年 カクテル・パーティ効果/1953年 レム睡眠/1954年 喜びと痛みの中枢/1954年 接触仮説/1954年 ロバーズ・ケーブ実験(グループ間の葛藤)/1954年 ティーチングマシン/1955年 認知療法/1955年 プラセボ効果/1956年 短期記憶/1956年 ダブルバインド理論/1956年 ロジック・セオリスト/1957年 抗うつ薬/1957年 認知的不協和/1957年 心理学の時代/1957年 サブリミナル効果/1957年 同性愛は病にあらず/1958年 根本的な帰属の誤り/1958年 (代理母の)母性愛/1958年 道徳発達/1958年 適切な資質の選択/1958年 系統的脱感作法/1959年 タイプA/1959年 日常生活における自己呈示/1960年 燃え尽き症候群/1960年 視覚的断崖/1960年 認知能力研究所/1961年 豊かな環境/1961年 トークン・エコノミー/1961年 バイオフィードバック/1961年 ボボ人形(観察学習)/1961年 人間性心理学/1962年 分離脳の研究/1963年 新しい女性の創造/1963年 ジェンダー・アイデンティティ/1963年 服従/1964年 傍観者効果/1965年 ヘッドスタート/1965年 言語獲得装置/1966年 人間の性反応/1967年 心理学と社会正義/1968年 トランスパーソナル心理学/1969年 愛着理論/1969年 ストレンジ・シチュエーション法/1969年 悲しみの5段階/1969年 成功恐怖/1970年 黒人心理学/

  • 1970年 BITCHテスト/1970年 無意識の発見/1971年 スタンフォード監獄実験/1971年 感情の普遍的な表現/1971年 自由への挑戦/1972年 記憶の処理水準モデル/1972年 女性と狂気/1972年 狂気の場所の正気の存在/1973年 レジリエンス/1974年 不確実性の下での判断 /1974年 心理的両性具有の測定/1975年 精神神経免疫学/1975年 学習性無力感/1975年 フィリピン心理学/1977年 健康の生物心理社会モデル/1977年 成人の認知的発達段階/1978年 人生の四季/1978年 思春期やせ症の謎―ゴールデンケージ /1978年 心の理論/1979年 生態学的システム理論/1979年 社会的アイデンティティ理論/1979年 ハーディネス/1980年 配慮あるタスクのリーダーシップ・モデル/1980年 DSM-III /1980年 心的外傷後ストレス障害(PTSD:Post-Traumatic Stress Disorder) /1981年 信仰の段階/1982年 もう一つの声/1983年 多重知能/1984年 フリン効果/1986年 タッチセラピー/1986年 愛の三角理論/1989年 解放の心理学/81990年 動物介在療法(AAT:Animal-AssistedTherapy)/1990年 フロー/1992年 ミラー・ニューロン/1992年 社会的個体発生論/1993年 心身医療/1994年 誤情報効果/1995年 人類のループ効果/1995年 ステレオタイプ脅威/1996年 自律-関係的自己/1996年 エモーショナル・ブレイン/2000年 思いやりと絆 /2000年 ポジティブ心理学/2004年 新成人期 /2008年 性的流動性/2013年 BRAINイニシアチブ/

  • Photo Credits

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-315-52342-3
タイトルよみ
シンリガク チョウゼンシ : ネンダイ デ タドル シンリガク ノ スベテ
巻次・部編番号
著者・編者
ウェイド・E・ピックレン 著
川口潤 監訳
大森佳子, 久米佑天 訳
著者標目
訳者 : 川口, 潤, 1954- カワグチ, ジュン, 1954- ( 00159875 )典拠
訳者 : 大森, 佳子 オオモリ, ヨシコ ( 031365612 )典拠
訳者 : 久米, 佑天 クメ, ユウテン ( 031365613 )典拠
出版年月日等
2021.3
出版年(W3CDTF)
2021