図書
書影

地銀構造不況からの脱出 : 「脱銀行」への道筋

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

地銀構造不況からの脱出 : 「脱銀行」への道筋

国立国会図書館請求記号
DF235-M49
国立国会図書館書誌ID
031331068
資料種別
図書
著者
高田創 著
出版者
きんざい
出版年
2021.3
資料形態
ページ数・大きさ等
194p ; 21cm
NDC
338.61
すべて見る

資料詳細

要約等:

預貸ビジネスモデルの転換へ機は熟した!2020年代半ばまでが生き残りの分かれ道人口減少と高齢化、企業セクターの資金余剰部門への転換、マイナス金利、デジタル化の潮流―。構造不況といえる状況のなかで預金と貸出業務に収益の多くを依存する地域銀行のビジネスモデルは限界を迎えている。コロナショックも加わり、「...

著者紹介:

高田 創 1958年生まれ。1982年3月東京大学経済学部を卒業、日本興業銀行(現みずほ銀行)に入行。1986年オックスフォード大学開発経済学修士課程を修了。みずほ証券市場調査本部統括部長、グローバル・リサーチ本部金融市場調査部長などを経て、2019年みずほ総合研究所副理事長。2020年岡三証券グロ...

書店で探す

目次

  • 第1章 銀行は特別か なぜいま地域銀行の問題なのか

  • 半沢直樹、出向は都落ちか/預貸ビジネスモデルの限界/渋沢栄一が描いた銀行像と現実/銀行はつらいよ/銀行の「倍返し」は可能か ほか

  • 第2章 前史―バブル崩壊と大手銀行・地域銀行 地域銀行はなぜ生き延びられたのか

  • 大手銀行を直撃したバブル崩壊/コロナショックは地域銀行に大きな影響/「預金ファースト」「貯金ファースト」の見直しを/市場からの警告の強まり/「ブラックエレファント」は許されない ほか

  • 第3章 コロナショックと「コロナ7業種」 再生のカギを握る地域銀行の対応

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-322-13857-3
タイトルよみ
チギン コウゾウ フキョウ カラ ノ ダッシュツ : ダツギンコウ エノ ミチスジ
著者・編者
高田創 著
著者標目
著者 : 高田, 創, 1958- タカタ, ハジメ, 1958- ( 00866577 )典拠
出版年月日等
2021.3
出版年(W3CDTF)
2021
数量
194p